日々録(みどころ)

1 7 8 9 10 11 24

2020年3月11日 茅葺屋根の補修

3月4日から始まった茅葺屋根の補修も今日で完了です。

経年劣化に去年の10月の台風19・20号の風雨にカヤが飛ばされ穴が空いてしまいました。
京都美山の中野さんチームが、10日足らずで綺麗にしてくれました。

綺麗に揃えられた萱、原料はヨシだそうです。

今回は主に、傷んでいる面の下側から1.5メートル程度の萱を入れ替え。
茅葺は、水の流れを多く受ける下の方が傷みやすいそうです。

チーフの駒さんたち3人が無駄のない動きで仕上げていくのを見て惚れ惚れします。

新型コロナウイルスの非常事態に、ままならない日々が続いていますが
日本の自然とともにあり昔から受け継がれてきた茅葺と、それを担う若い職人さんたちの仕事を見ていると、とても清々しい気持ちになります。

最後に、棟(むね)の押さえになっている竹を新しいものに交換。
ほんとうに綺麗になりました。

2020年2月19日 白梅と椿が見ごろです

紅梅が満開です

一つ一つの花

遊歩道の、長いウッドデッキ

こちらは白梅がきれいです。香りも素敵。

ガレージのカフェ。眼下に白梅が見えます

カフェの囲炉裏(火が入っています)

レストランテラスの向かいには、黄色の花、福寿草です。

椿も代わる代わる咲いています。こちらは聚楽。

こちらの椿は卜伴(ぼくはん)

暖かすぎる冬ですが、花や鳥たちは喜んでいるようです。
鳥のさえずり梅の香りを感じに、ぜひ足をお運びください。

2020年1月16日 冬の色、香り

PAIGE 武相荘

新年となりました。皆様本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

クラッシックカーPAGEのあるカフェ、囲炉裏には炭がおこっています

海上がりの大壺 紅白の木瓜 武相荘

ミュージアムとなっている母屋の玄関では、紅白の木瓜がお出迎え

蝋梅の香り 武相荘

どこからともなく漂ってくる良い香り。蝋梅が満開です

佐渡侘助 武相荘

遊歩道ウッドデッキに鮮やかな色を添えているのは椿、佐渡侘助

椿 数寄屋 武相荘

井戸水が流れ落ちる水瓶の側、大木の椿は数寄屋

椿 数寄屋 武相荘

透けるような薄桃色の花が見頃です

石仏 武相荘

石仏の周りも冬の景色。レストランテラス向かいのお庭に

Bar Play Fast 武相荘

Bar PlayFast

福寿草の蕾 武相荘

福寿草のつぼみです。開花は2月初旬でしょうか、楽しみです

紅梅の蕾 武相荘

紅梅のつぼみも膨らんできました

武相荘はこれから春にかけて花の季節です
暖かな格好でぜひご来館ください

2019年12月19日 冬の庭と椿

冬の到来を告げるように椿が咲き始めました。

今年最初の一輪が咲いたのは大唐子
瓦門をくぐって左手のところに咲いています。
一輪ずつ一輪ずつゆっくり咲いています。

大木の白侘助は、一斉に花開いています。
茅葺きのミュージアムの前

武相荘の邸内には正子が植えたものをはじめ10種類を超える椿があり、
桜の季節になる頃まで、順番に花を咲かせてみせてくれます。

今年は柿がダメでしたが、椿はいいように思います。

常緑と紅葉に光が差して綺麗でした。

年の瀬の忙しい時期をお迎えと思いますが、
紅葉と椿の開花が楽しめる時、ぜひ皆さんに味わっていただけたらと思います。

武相荘年内の開館日は12月25日(水) までとなります。
令和二年となる年明けは1月7日(火)より開館いたします。

2019年11月21日 深まる秋から冬へ

12/7撮影)急な寒さですが、紅葉が見事に染まりました。

12/3撮影)紅葉が色づき始めました。例年は12月初旬が見ごろです。

いろづく紅葉

夏は緑に埋もれていた武相荘、下草はきれいに整理されて
小さな菊のような花や、少し残された秋草が美しく見えます。

風が枝葉を撫でる音や、鳥の飛び立つ音が、かえって静かさを深めるようです。

周囲の下草が綺麗に刈られて、石仏も喜ばしく見えます。

遊歩道沿いの畑もすっきりしています。

小動物もあちこちに。トンボはアキアカネでしょうか。

フキの葉がきれいに露ぶいていました。

いつも武相荘に行き交う人を見守っている PAIGE

今年はホトトギスが元気に咲いています。

高木の山茶花は今が見ごろです。

早咲きの椿

山道の登り口に良い枝ぶりの紅葉があります。

コウヤボウキ、沢山咲きましたが今年は最後です

散策におすすめの季節です。どうぞごゆっくりお過ごし下さい。

2019年10月16日 ホトトギス

10月半ばの大きな台風を境に、いっぺんに秋の気温になりました。
武相荘の緑も少しづつ色替えを始めています。

レストランのテラス前に姿を見せたのは、ホトトギスの花。
なんとも言えない趣があります。

茅葺きのミュージアム。屋根に苔が広がって来ました。
綺麗な景色を作っていますが苔は屋根の傷みを早くするので
本来は削り取る必要があります。

茅葺きのミュージアム奥、鈴鹿峠と名付けられた遊歩道

黒と白が隣り合わせの面白い景色を見つけました。
白山吹の(黒い)実と白式部です。

ミュージアムと別棟にある Bar PlayFast
白洲次郎の愛用品の展示をお楽しみいただけます。

さて、現在武相荘ミュージアムでは「武相荘——秋」展を開催中です。
また11月は、骨董市、茅葺き職人のお話会、ワイン講座など
イベントも盛り沢山です。(くわしくはイベントページをご確認ください)

平日にゆっくりと、休日のイベントにあわせて、是非ご来館くださいませ。

2019年9月19日 秋の花

駐車場からの遊歩道、階段下の大鉢に植えられている蓮。
実は、この鉢の中にはメダカが泳いでいます。

階段とは反対側、下側斜面には、蕗にまじって鞠のような白い花。
ニラの花です。

石垣側でユニークな姿をみせているのは、シュウカイドウ。

柿も色づき始めています。季節ですね。
武相荘にいくつかある、大きな大きな柿の木は、この地域原産と云われている禅寺丸柿という品種です。

瓦門の手前には風にゆれる枝先に、白い花がチラホラ。萩が咲き始めました。

ミズヒキ、茂みの中からスーイ、スーイと枝をのばしています。

レストラン & カフェは11時から。この時はまだ準備中でした。

涼しく気持ちのよい気候になってきましたが、武相荘はまだまだ夏の緑に覆われています。蚊も飛んでいますので、お運びの際は虫除けスプレーなどのご準備を是非。

1 7 8 9 10 11 24