2021年の記事一覧

1 2 3 5

2021年12月17日更新武相荘の骨董市(第14回)

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

2022年5月29日(日) 朝10時開場・入場無料

武相荘の門前に所狭しと骨董屋さんが立ち並ぶ、楽しい骨董市、第14回開催のお知らせです。

和骨董、西洋骨董から、仏教美術までさまざなジャンルの骨董屋さんが武相荘に集います。待ちに待った久しぶりの開催は、仕入れも十分。現代では作ることの出来なくなってしまった品々との時代を超えた出会い。眼で見て触って、ぜひ、あなただけの「ほんもの」を見つけてください。

画像クリックで印刷用PDFを表示

緑が鮮やかさを増していく季節。買い物の後はほっと一息、邸内の散策もお楽しみください。

お車でお越しの皆様へ
当日、武相荘の駐車場は混雑が予想されます。40分以上お待ちいただく場合もございますので、あらかじめ近辺のコインパーキング利用もご検討ください。武相荘近辺のコインパーキング参考情報はこちら

開催概要

  • 会場: 武相荘/参加無料・予約不要
  • 2022年5月29日(日)開催
    開始時刻: 朝10:00 ※1,※2
    終了時刻: 15:30頃(めやす)

※1) 入口2箇所(ユニクロ側・駐車場側)は同時刻に開門致しまします。
※2)「武相荘の倶楽部」メンバーは開場15分前よりご入場いただけます(同伴者は不可)。会員証をお忘れなく。

マスクをご着用ください。入場時は手指のアルコール消毒をお願い致します。

写真: 過去の開催より

武相荘の骨董市第14回は当初予定でありました1月30日からの延期開催です。

2021年12月15日更新紅葉から椿へ

昨日は朝から冷え込んで、関東でも初雪が観測されました。
二十四節気では12月中旬のこの時季は「大雪(たいせつ)」にあたるそうです。

翌日の今日は晴れて、寒さは少し和らぎました。

駐車場がの入口から邸内へ。木漏れ日の竹林を歩くと
雨に洗われた樹々の香り、土の香りを感じます。

竹林を抜け、長いウッドデッキを渡ります。

ウッドデッキから階段をのぼると、次郎のガレージを改修したオープンカフェ。
クラッシックカーのPAIGEがお出迎えです。

囲炉裏にも火が入りました。
時おり、パチッ、パチッ、と炭のはぜる音が。

茅葺屋根は雨のあとで、まだ湿っているようです。

お庭(ミュージアムエリア)の奥側

モミジが見事に紅葉していました。
正子が「鈴鹿峠」の道標を置いた裏山の散策路です。

足元もなかなかの景色。

そして、紅葉が終わると、これからは椿の季節です。

茅葺の前の大木の「白侘助」。半分ぐらい咲きました。

白侘助よりは後に咲く「黒侘助」。ひとつ、ふたつと花開いてきました。

先ほどの長いウッドデッキの竹林側にある桃色の椿「数寄屋」。
もうすぐ咲いてきそうです。

ウッドデッキの反対側に「天輪寺月光」。
蝶のような小振の花が、これからたくさん花開きます。

「大唐子」。瓦門を入ってすぐ左側にあります。
幾重にもなった花弁が特徴。一輪一輪ていねいに咲かせているような雰囲気があります。

里山に、のびのびとした枝振りの椿はなかなか見応えがあります。
冬の間にぜひ足をお運びください。

2021年12月16日更新開館20周年記念イベント「室町@武相荘」映像

「遊びをせんとや生まれけむ」
——白洲正子が好んだ梁塵秘抄の歌の如く、日本の美の原点を感じ、遊んだ一日の記録です。
株式会社シグマさんのご協力のもと、映像作家 Nicolas Datiche さんにより、大変美しい映像に収められました。是非ご覧ください。

→ 武相荘公式Youtubeチャンネルで開く

室町@武相荘

東京都・(公財)東京観光財団
「令和3年度 Old meets New 日本文化を活用した観光振興事業助成金」

〈主催〉
旧白洲邸武相荘20周年事業実行委員会
株式会社こうげい
一般財団法人町田市観光コンベンション協会
町田商工会議所
まちづくりラボ・サルベージ株式会社

〈協力〉
町田市
小学館・和樂編集部
株式会社シグマ
谷津建設株式会社
武相荘の倶楽部

〈映像制作〉
Nicolas Datiche


(ご参考)室町@武相荘・開催内容
https://buaiso.com/ki/info/event/12063.html

2021年11月18日更新秋色の邸内

萩の花なども終わり、赤や黄色の多くなった武相荘邸内です
枯れた葉の音や、時おり鳥の声が聞こえます

ガレージの窓も秋色です

窓の外、崖下には、ウッドデッキの長い遊歩道があります

ガレージに駐車しているクラッシックカー PAIGE

茅葺のミュージアム。次郎と正子の住居を、往時のままに公開しています
秋の展示は今月28日(日)まで

茅葺の奥側、庭に大きく枝を伸ばしているのは、椿・白侘助です
大木の枝いっぱいの満開も見事ですが、咲き始めもよいですね

赤い実の千両や青々した羊歯に混じって
低いところでも山茶花が咲いていました

裏山の遊歩道、石段を登ります

これは鳥たちの好物です、ガマズミ

こちらはコウヤボウキ、小さな花ですが面白い形をしています
ぜひ探してみてください

遊歩道の一番奥の階段の脇には、旗立石があります
熊本の大名加藤清正が戦に用いたもので
正子が実家の樺山資紀伯爵家から移設したものです


日差しの暖かさを、有難く感じる季節になりました
ご来館の際は温かい服装をご準備いただき、ごゆるりとご散策ください

2021年11月20日更新一つの土台で楽しめる 「クリスマスリース」と 「お正月飾り」 アレンジメントワークショップ

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

講師はフラワーデザインの世界で講師・作家として活躍されている伊藤順子氏です。

作るのは、とてもユニーク!アレンジでお正月飾りへと変身するクリスマスリース。
伊藤さんのレクチャーを受けつつ、皆さんのオリジナルを作りましょう。

リースが完成してきたら、後半には伊藤さんのデモンストレーション。
クリスマスリースをお正月飾りへ変化させます。
クリスマスが過ぎたら実際にご自身のリースでアレンジをお楽しみください。

最後にはコーヒーor紅茶付きの作品鑑賞タイムあり。
冬の一日、能ヶ谷ラウンジで楽しい手仕事に集中してみませんか?

花材は全てアーティフィシャル仕様/人工素材で、 給水不要で耐久性があります。
セロファン紙でラッピングし紙袋に入れてお持ち帰りいただきます。

お申し込みは下記より。武相荘の庭では大木の椿・白侘助が見ごろとなる頃です。
皆様のご参加をお待ちしております。

同日開催イベント!

この日の武相荘はフラワーアレンジメント一色。次郎のガレージのオープンカフェでも、随時ワークショップを開催します。※左記とは別イベントです。ご予約不要11:00〜16:00まで随時受付/お支払いは現金のみ/詳細はチラシ画像をご確認くださ

チラシ画像 (jpg/816KB)

フラワーデザイナー
伊藤順子氏

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)
相模原市上溝出身、花や植物を主な素材とする造形アート、
フラワーデザインの世界で数々の実績を積み重ねている。

NFD公認校Hana-ismフローラルアートスクール主宰
AFAF(フランスフローラルアート協会)公認校主宰
JDCAディスプレイクリエイター
講師歴 市ヶ谷ヴォーグ学園 東京バイオテクノロジー専門学校他


2021年12月18日(土)開催
一つの土台で楽しめる「クリスマスリース」と 「お正月飾り」 アレンジメントワークショップ

  • 会場:能ヶ谷ラウンジ
  • 13:10〜 受付開始
    会場入口にて/受付は開始5分前までにお済ませください。
  • 13:30〜 アレンジメントワークショップ
    リース作り、お正月飾りへ変化するデモンストレーション体験(制作時間60分程)
    リース直径15〜16センチ/資材:リンゴ・モス・シナモン・アニス・ゴールドコード・スターオーナメント他/※素材は都合により一部が変更となる場合があります
  • 14:45〜 作品鑑賞タイム
    コーヒーor紅茶付き

参加費・お申し込み

  • 参加費 9,500円(税込)/定員25名
    花材・リースとお正月飾りのキット代込み
    お持ち帰り袋などもご用意いたします。手ぶらでお越しください。
    〈イベント参加の方限定〉ミュージアム鑑賞券とのお得なセットチケット10,100円もございます。
    チケット販売開始 2021年11月20日
    お申込受付は先着順とし定員になり次第締め切りとさせていただきます。
  • お申し込みはこちらから/PassMarket
    クレジットカードまたはPaypayでの決済
  • 銀行振込がよろしい方は下記のお問い合わせ先までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込でのお申込みをキャンセルされる場合には、返金時の振込手数料を差し引かせて頂きますので、予めご了承ください。
  • 本イベントに関するお問い合わせ先
    email: lounge@buaiso.com
    TEL.070-8474-8282(受付時間: 10:00-17:00日曜を除く

尚次の場合、本会はキャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。
(1)参加応募が最少催行人数に満たない場合。
(2)新型コロナへのさらなる緊急対応が必要とされた場合。

会場にはウイルス対策を充分に施して開催致します。皆様におかれましても体調管理とマスクの着用をよろしくお願い致します。

講座後に武相荘レストランでディナーはいかがですか?

ディナーをご希望の方は、レストランへ直接ご予約ください。 レストランご案内ページはこちら
ぜひ武相荘での一日を、心ゆくまでお楽しみください。

2021年11月6日更新武相荘 梅八流 江戸文字日和

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

縁起もの”梅八流” 江戸文字の実演販売、体験会。

今から300年以上前の江戸の城下町。
町中のそこかしこに張り出された、太く個性的な文字の看板、
これら全てが職人の手描きによって成り立っていた時代。

書道とは一風変わった、紙面一杯に黒々と描く書体は、
当時の風情を物語っています。

描く対象を”客席”、墨を”客の頭”に見立てるその心は、
客席を埋め尽くす”満員御礼”を表し、”千客万来” ”商売繁盛”の縁起が込められていたのでした。
この他、そのまま読めない”とんち”が効いた熟語や文字など、
職人の粋な計らいから生まれた”縁起文字”が、今に伝わる江戸文字でございます。

伝聞によると当時は数百もの工房が切磋琢磨していたようですが、
印刷の普及により、僅かな人気工房だけが残り、現在は日本中でも数十人、
プロとして活動しているのは数える程まで減少。
現在は文字を書く機会も減り、失われつつある伝統技術でございます。

この度、武相荘では江戸時代に一世を風靡した江戸文字の”梅八流”実演・体験会を開催いたします。
落語でならした軽快な口調と、豪快な運筆の実演は一見の価値あり。
江戸で大流行したデザイン文化に触れる企画でございます。
また、江戸文字に関するトークセッションを梅八氏と牧山圭男で実施いたします。

粋なとんちが効いた継承されるべき無形伝統文化をぜひご体験くださいませ。
武相荘の体験会に参加頂いた方向けの特典もご用意しております。

武相荘 梅八流 江戸文字日和(講師 梅八氏)
2021年12月11日(土)11時〜開催

  • 11:00〜14:00
    江戸文字実演販売

    ガレージのカフェにて、梅八氏による実演販売
  • 15:00〜17:00
    江戸文字体験会

    【梅八氏による講座 + 江戸文字体験ワークショップ】
    1. 梅八氏・武相荘 牧山圭男トークセッション(江戸文字にまつわるお話)
    2. いくつかの文字から自分の描きたい一文字を選び、梅八氏に習いながら練習します
    3. 最後は、色紙かはがきへ本番の一文字を描きます
    梅八氏作成のオリジナル「武相荘」木札プレゼント!(裏面には梅八氏からの一言)
    会場: 能ヶ谷ラウンジ/受付開始14:30(会場入口にて)
    要チケット事前購入 税込6,000円(お申し込みは下記より)
  • 17:00頃〜
    座談会

    ワークショップ終了後、梅八氏を囲んで

江戸文字体験会 参加申し込み

参加費 6,000円(税込)/江戸文字体験 + 梅八氏作成オリジナル木札/定員25名
チケット販売2021年11月12日(金)10:00 — 12月6日(月)
お申込受付は先着順とし定員になり次第締め切りとさせていただきます。

  • お申し込みはこちらから/PassMarket
    クレジットカードまたはPaypayでの決済
  • 銀行振込がよろしい方は下記のお問い合わせ先までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込でのお申込みをキャンセルされる場合には、返金時の振込手数料を差し引かせて頂きますので、予めご了承ください。
  • 本イベントに関するお問い合わせ先
    email: lounge@buaiso.com
    TEL.070-8474-8282(受付時間: 10:00-17:00日曜を除く

尚次の場合、本会はキャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。
(1)参加応募が最少催行人数に満たない場合。
(2)新型コロナへのさらなる緊急対応が必要とされた場合。

会場にはウイルス対策を充分に施して開催致します。皆様におかれましても体調管理とマスクの着用をよろしくお願い致します。

講座後に武相荘レストランでディナーはいかがですか?

ディナーをご希望の方は、レストランへ直接ご予約ください。 レストランご案内ページはこちら
ぜひ武相荘での一日を、心ゆくまでお楽しみください。

2021年10月28日更新武相荘が「新美の巨人たち」に登場します

ユニークな視点で美を紹介するテレビ番組「新・美の巨人たち」に武相荘が登場します。

シリーズその人、その暮らし③ 白洲次郎・正子「武相荘」

「美の巨人たち」ならではのカメラワーク、新鮮な切り口で、
次郎と正子、そして武相荘が特集されます。
2021年11月6日(土)放映です。どうぞお楽しみに。

新美の巨人たち公式ウェブサイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

1 2 3 5