日々録(みどころ)

1 6 7 8 9 10 24

2020年9月17日 秋の楽しみ

群れになって飛んでいく鳥、きこえてくる虫の音色、木漏れ日に
武相荘もすっかり秋の雰囲気に包まれています

臼のポストがある瓦門の手前
黄色のルドベキアに混じって咲いているのは、アレチノノスビトハギ

その名前とは違って、なかなかお洒落な雰囲気です

針金のように伸びた茎に、赤い花を咲かせているのはミズヒキ

裏山の遊歩道にはもうドングリが落ちていました

柿の実も色づいています(今年は鮮やかな柿色が流行色らしいですね)

奥のお庭の仏様

茅葺のミュージアムでは秋の展示が始まりました
こちらのリンク先にご案内がございます

美しいものをじっくり見て、美味しいもの味わって、ぜひお楽しみください

2020年8月21日 かき氷機、秋の気配

夏が来るたび、次郎はこのアイスシェーバーで、近所の子供達にかき氷を振る舞うのを楽しんでいたそうです。暑いさなかに食べるかき氷は、今だって最高です。

瓦門の脇に咲きはじめた、ルドベキアタカオ。
夏の終わりから秋にかけて姿を現す黄色の花。

門をくぐると石畳の邸内へ。木陰を作っているのは、大きな柿の木です。

コツン、コン、コン、コン、コン…… 柿の実の落ちる音です。
まだ固い柿の実、踏んづけると転がりますので何卒ご注意を。

細い針金のような枝に紅色の小さな花は、ミズヒキ。
邸内のあちこちを優雅に飾ってくれています。秋の花です。

裏山の遊歩道、美味しい空気を思う存分味わってください。

色々なバタバタであっという間、夏展もあとわずかとなりました。
8月30日まで(詳細はこちら

ご来館の際は、暑さ対策にご注意を。
蚊がおりますので虫除けスプレーをお持ちいただくと安心です。
マスクもご持参をよろしくお願い致します。

2020年7月15日 長梅雨・ユリの季節

さっきまで降っていた雨の雫が、軒先や気の枝先から落ちて
様々な音を鳴らしています

雨に洗われた緑が鮮やか。レストラン前の大木、柿の葉が綺麗です

レストランの中からは準備の音が聞こえてきました。お昼は11時スタートです

レストランテラスの向かい側には、オニユリ
雨が止むと鳥のさえずりも聞こえてきます

こちらは茅葺のミュージアム。雨がちのお天気の中、皆さんゆっくりと巡られています

玄関を入ってすぐのリビングは、もともとは養蚕農家の土間であった場所を
白洲夫妻がタイル張りに改装したお部屋です

裏山では2箇所に、大きなヤマユリが咲いていました

ウッドデッキも緑に埋め尽くされそうですが、左右を見渡すと、
ピラミッドアジサイや藪カンゾウが咲いています

八重咲きで鮮やかな藪カンゾウは中国原産の植物だそうです

梅雨明けも待ち遠しいですが、涼しい雨の日の散策にも気持ちがほぐれます
お足元が悪くなっておりますので、お越しの際はどうぞ気をつけてお楽しみ下さい

2020年6月17日 梅雨のお庭

テラスの棚がさっぱり綺麗に剪定されていました。
緑の勢いに負けじと施されていく庭の手入れの様子はなかなか見応えがあります。

オープン前のレストランにはこんなお客様も。
お花はヒメヒオウギスイセン、開花直前です。

満開の黄色はビヨウヤナギ

今では珍しいカワラナデシコ、毎年決まった場所に咲いて楽しませてくれます。

大鉢から見事に伸びているのは蓮です。今年は開花も期待できそうです。

茅葺のミュージアムでは白洲正子の夏の装いなどを展示した「武相荘の夏」展を開催中です。レストランは新しいメニューなど準備して、ゆったりご利用いただいております。ご来館の際にはぜひごゆっくりお楽しみください。

2020年5月28日 リフレッシュ

武相荘は明日29日からオープンします。
展示品は夏の物になりました。
庭は初夏の新緑の空気いっぱいです。
レストランも工夫して、新しいメニューを用意してお待ちしています。

再開に際しましては、武相荘での時間をのびのびと安心して過ごしていただけるよう、暫くの間の営業方針を定めましたのでご参照ください。

撮影/2020年5月27日

2020年3月29日 春の雪

本当に降りました。先日きれいに修復された茅葺も、初冠雪です。
まだまだ降っています。

2020年3月19日 土佐水木(とさみずき)

武相荘 土佐水木

満開の土佐水木です

武相荘 壺生けの土佐水木

剪定した枝も綺麗に花咲きました

レストランテラスの天井は雲南黄梅

ウグイスの声も聞こえてきました

椿は、黒侘助や卜伴が見ごろです。竹林にも変わった色の椿が咲いていました

見落としそうな小ささですが、この可愛らしい花はウグイスカグラ

歩いていると、いろいろな匂いも感じます。

武相荘は通常通り開館しておりますが、状況に応じて急なお休みとなる可能性もございますので、ご来館の際には開館状況をお問い合わせいただけると確実です。

1 6 7 8 9 10 24