ニュース

こちらは新着順の全記事一覧です。
上のサブメニューからカテゴリーを選択ください、武相荘イベント開催レポート等に絞込みが出来ます。

2024年8月1日 吉川忠英 Solo Live 2024

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

今年もギタリスト吉川忠英さんが武相荘に登場。
9月末、風に涼しさが感じられる季節に開催です。

吉川忠英 SOLO LIVE

アコースティックギターの第一人者、吉川忠英さん。

イルカ「なごり雪」、松任谷由実「やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便の主題歌)」、中島みゆき「わかれうた」、海援隊「贈る言葉」、山口百恵「いい日旅立ち」等々。といったら思い出す、やさしく切なく印象的なギター。

演奏と楽しいトークで、時を共にする90分間。
お申し込みは下記より。どうぞお楽しみに!

吉川忠英プロフィール
1947年 東京生まれ。
72年、和楽器を取り入れたフォークロック・グループ“EAST”のメンバーとして全米デビュー。 帰国後シンガーソングライターとしてアルバムデビューし、ギタリスト・アレンジャ ー・プロデューサーとしての活動を開始。
アコースティックギターの第一人者として、中島みゆき・松任谷由実・イルカ・山口百恵・松田聖子・大滝詠一・福山雅治・夏川りみ・加山雄三など、数多くのヒット作品に参加し、 様々なアーティストへの楽曲提供、CM音楽なども多く手がけている。 17年より、WEBでのギタースクール「Masters Laboオト塾」を開講。
20年、オリジナルアルバム「僕を変えたもの」を発表している。
オフィシャルサイト https://chuei-yoshikawa.com


開催概要・お申し込み

開催日程

2024年9月28日(土)
15:30開演/約90分間

開場15:00(受付14:45〜)
※開演15分前までにご来場ください。

[1部]15:30—16:15 / 15分休憩 / [2部]16:30—17:15

会場 旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
定員 40名
チケット

ライブ

全席自由 5,000円(税込)

  • 武相荘へご入場の際は、チケット売り場にて当イベント参加者であることをお申し付けください。
  • ライブチケット代金は当日、会場入口にてお支払い頂きます。
  • 席数に限りがありますので、必ず事前の申込みをお願い致します。
スペシャルディナー(要・別途お申し込み)

ディナー

7,700円(食事代・ドリンク代込/税込)

ライブ終了後18時より、武相荘レストランにて開催

  • ライブ参加者のみ、30名限定
  • テーブルごとシェアスタイルでの配膳となります。
  • ご相席となる場合もございます。
お申し込み方法

申込受付開始:
2024年8月1日

下記お申し込み先まで、以下の内容をご記入の上、Eメールにてお申し込みください。

  • メールの件名「9/28武相荘ライブ予約」
  • お名前
  • 人数
  • ご連絡先電話番号
  • ディナーご予約の有無

お申し込み先Eメール: info@chuei-yoshikawa.com

※当方からの返信メールにてお申し込み完了となります。
尚、返信までに若干お時間をいただく場合がございますのでご了承願います。

募集締切とキャンセルにつきまして

定員に達し次第、募集締切となります。
キャンセルは2024年9月21日までにご連絡ください。原則としてそれ以降のキャンセルはお受けできません。

2024年6月21日 初夏の新緑の中へ

丘陵にある武相荘には、高台にある入口と、10年ほど前に整備した駐車場へ続く下側の入口があります。今日は、住人である白洲家の人々はもとより、夫妻を訪ねて通った様々な人々が通ったのと同じ、高台側の入口からご案内してみます。

昨日は一日中雨が降り続きましたが、今日は晴天です。
お昼過ぎの時間。雨に洗われた緑が、風にそよいで出迎えてくれました。

右奥に見える瓦門をくぐると、その先がかつての白洲邸です。門の手前左手の建物はガレージ、現在はオープンカフェになっておりクラッシックカーのPAIGEが停まっています。さらに手前は崖下へ下る階段をはさんで、骨董や器、雑貨を扱っている武相荘のショップとなっています。

外階段を下ると、ショップの地下階である「能ヶ谷ラウンジ」があります。実はここはもとは次郎が農具置き場に使っていたスペースです。

階段下の大鉢には蓮が植わっています。よく見ると今年1番目のつぼみがついていました。

階上へ戻って門の方へ。PAIGE glen brook は、白洲次郎が初めて乗った車です。(展示はその同型車)100年近く昔に作られた車ですが、しっかりメンテナンスされており、今でもエンジンがかかります。

門をくぐると柿の大木があります。

実があるかな?と探してしまいます。見つかると嬉しいですね。

昼下がりのレストランです。室内にはまだお客様が沢山いらっしゃいました。

左手のテラス席でも、ランチやカフェをお楽しみいただけます。

この間までアザミが咲いていたテラスの前には、桔梗が咲いていました。
黄色の背の高いのはオミナエシです。

庭園内には、石仏や石塔がいくつかあります。どれもそれほど大きなものではなく、生前の正子が惚れ込んで置いたものや、正子の生家である薩摩の樺山家にゆかりあるものなどです。

最奥にある茅葺きが武相荘のミュージアムです。もともと白洲家の母屋であり、玄関を入ると土間をタイル張りの床にした洋室のリビングや、夜な夜な文士達が集まったという囲炉裏のある広間、正子の書斎が往時のしつらえのままに残されています。

こちらでは現在、夏展を開催中です。

茅葺きの面前は庭を挟んで竹林になっています。
白樫や、カエデ、モミジの新緑もきれいです。奥に見える道標の向こう側にも散策路が続いています。ご来館の際はぜひゆっくりお楽しみください。

2024年6月11日 〈第16回〉お能への誘いの会 「朝長」

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

舞台本番を控える一番ホットなタイミングで能楽師ご本人に登場いただき、能の魅力に迫っていく武相荘の能楽講座。

今回のテーマは能では三修羅に数えられる「朝長」。平氏との権力争いに敗れた源氏の中枢にあり、追っ手や先々に潜む敵をかわしながら逃走するなかで大怪我を負い、やっと逃げ込んだ青墓の宿で自らの命を断った若武者。一行を匿った宿の女長者と、朝長の死を知って弔いに訪れた幼馴染の僧、そして幽霊となった朝長によって描かれる、深い悲しみを湛えた曲です。

画像クリックで印刷用PDFをダウンロード

今回の講師は8月末に本番を控え、今まさに朝長に取り組まれている能楽師のお二人、
シテ方喜多流の友枝雄人氏と小鼓方幸流の成田達志氏です。

ものがたりと朝長にまつわる歴史をご紹介いただきながら、この能の随所にこめられた作者・元雅の想いを想像していきます。一般的解釈にとどまらず、お二人自身が感じ取られた朝長のお話を伺っていきます。
シテ方、囃子方、それぞれの角度から、この能の核心に迫ります。

舞台本番に向けて取り組み中の「朝長」から、特別に、お二人で一調を実演してお聞かせくださいます。
実演の後は、皆さんに参加いただいての小鼓の演奏体験です。さて良い音色を響かせることができるでしょうか? 成田さんの楽しいご指導で、お能ならではの音、拍子にチャレンジいただきます。

毎回、能と日本文化の、かなり深いところまで入り込んでいく本講座ですが、お話と体験で、能の知識が全くない方にも楽しく分かりやすい内容となっており、好評を博し16回まで来ました。興味はあるけれど触れたことが無かった方、一度は見たけれど分からなかった・・・などという方もどうぞ奮ってご参加ください。お申し込みは下記より。


開催概要・お申し込み

開催日程

2024年8月10日(土) 15:30—17:00

(開場15:00/途中休憩有り)※開始5分前までに入場ください。
会場 旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
定員 全席自由・40名
参加費
お申し込み
  • 講座参加のみ、または観劇チケット付からお選びください。

    本会参加者は2024年8月31日(土)にセルリアンタワー能楽堂で開催される「五蘊会」のチケットを1割引でお求めいただけます。五蘊会の詳細は下記リンク先をご確認ください(座席表あり)。
    2024年8月31日開催「五蘊会」(狂言「樋の酒」野村万蔵、能「朝長」友枝雄人)

    • 講座参加のみ 3,800円(税込)
    • 講座 + 五蘊会[A席]チケット 11,000円(税込)
    • 講座 + 五蘊会[B席]チケット 10,100円(税込)
    • 講座 + 五蘊会[C席]チケット 9,200円(税込)
    • 講座 + 五蘊会[D席]チケット 7,400円(税込)
  • 【参加特典】武相荘ミュージアム鑑賞券2割引
    ミュージアム入口でチケット購入の際、当イベント参加者であることをお伝えください。
    ※ミュージアム鑑賞はイベント開始前のお時間をご予定ください。ミュージアムは17時終了のため。
  • お申し込みはこちらから/PassMarket

    クレジットカードまたはPaypayでの決済
    銀行振込がよろしい方は、上記パスマーケット画面にてチケットの販売状況をご確認の上(売切れとなっている場合がございます)、下記イベント専用窓口までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込の場合、キャンセル時の返金手数料は自己負担となりますので予めご了承ください。
  • 武相荘イベント専用窓口
    email: contact@buaiso.com
    TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)
その他
  • イベント参加者ディナー開催!
    ※要別途お申し込み 7,700円 (お食事・ドリンク代込/税込)
    イベント終了後、参加者だけでのディナーを開催いたします。武相荘での一日を心ゆくまでお楽しみ下さい。17:30〜19:30/限定20席 ※お支払いは当日となります。
  • ご予約はレストランへ直接お願いいたします。
    TEL.042-708-8633(レストラン直通)
    「8月10日・お能の会のディナーを希望」とお伝えください。
    ディナーのキャンセルは8月3日までにレストランへ直接ご連絡ください。(以降はキャンセル料金が発生いたします)
募集締切とキャンセルにつきまして
  • 講座8月8日締切、ディナー8月3日締切
  • チケットのキャンセルは2024年8月2日までにご連絡ください。原則としてそれ以降のキャンセルはお受けできません。

2024年5月16日 青葉

若い緑が生い茂り木影も色濃くなってきました。
恋のシーズンが過ぎたのでしょうか?聞こえてくる鳥のさえずりもどこか落ち着いた様子に変わりました。

武相荘の遊歩道には長い長いウッドデッキがあります。
ウッドデッキの左右には季節ごとにいろいろな花が咲きますが、今は下側(写真右)が見頃です。

黄花菖蒲が満開です。

白洲正子が好んで、よく飾ったりもした大山蓮華(オオヤマレンゲ)の花の蕾です。

ウッドデッキから邸側への階段のところにある梅の実は、こんなに膨らんできました。

上に登ると、白洲次郎のガレージだった場所に、カフェテーブルを並べた休憩所です。

河原撫子(カワラナデシコ)、今年は沢山咲いてくれました。
現代では道端で見ることは稀ですが、万葉集にも歌われている日本古来の草花です。

クラッシックカー PAIGE(ペイジ)

瓦門を通って邸内へ

レストランは11時オープンで、カフェ・ランチが人気です。
夜のディナーはミュージアム閉館後、完全予約制で、邸内を満喫いただけます。

テラス席から。背の高いアザミがよく咲いています。

一番奥の茅葺き屋根はミュージアムです。
次郎と正子の住んだ家をそのままに、二人の愛用品などを季節ごとに展示・公開しております。

ミュージアムの奥の山側も散策路になっています。

石段を登っていくと、竹林を背景にモミジの青葉が綺麗です。
写真の白い花はガマズミ。秋には真っ赤な実に変わります。

緑滴る などという言葉が自然と想い浮かんでくる良い季節。
ぜひリフレッシュしにいらしてください。

2024年4月28日 第2回武相荘落語の会 一玄亭米多朗

茅葺き屋根もある、クラッシックカーもある、昔ながらの雰囲気たっぷりの武相荘で、日本の話芸をちょいと楽しむ日曜の午後なんて、いかがでしょう?

画像クリックでチラシPDFをダウンロード (1.6MB)

落語の演目は、前回好評頂きました「人情噺」(前回とは違う噺)と「滑稽噺」の二席をお喋りさせて頂きます。何の落語かは当日のお楽しみ。

また終演後のディナーへは、米多朗も一緒に参加させて頂きます。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

ご家族ご夫婦友人知人大事な方をお誘い合わせでお越し下さい。

一玄亭米多朗拝



一玄亭米多朗(朗は「良」に「月」の字)

昭和41年生まれ 東京都大田区西糀谷(羽田・蒲田近辺)駄菓子屋の次男で誕生。
糀谷小中学校を野球少年にて王選手を夢見て過ごす。
都立工芸高校印刷科すいせん入学。先生に汲み取られ卒業。
その後、出光ガソリンスタンド(鈴美商事)で油を売りながら役者修行後に落語(噺家)家となる。

【階級】真打
【出囃子】蒲田行進曲

【芸歴】
昭和61年(1986年)4月 東八郎笑塾 第一期生入塾
東八郎劇団 本多劇場・新宿コマ劇場公演
近藤真彦・坂東玉三郎公演 等出演
昭和63年(1988年)6月9日 桂米助入門 前座名(桂でっどぼうる)
平成4年(1992年)8月1日 二ツ目昇進 改名(桂デッドボール)
平成14年(2002年)5月1日 真打昇進 改名(桂米多朗)令和5年(2023年)9月1日 桂米多朗改メ一玄亭米多朗となる。

【テレビ・ラジオ・雑誌】
週刊ポスト シアトル・マリナーズ「イチロー観戦特派員」
NHKラジオ「サンデージョッキー」
群馬放送「桂米多朗のお金持ちになりたい!」
茨城放送「おもしローカルいばラジオ」
NHKBS2「お好み寄席」大喜利メンバー  等出演
川崎市多摩区 初代観光大使 かわさき産業親善大使
川崎しんゆり芸術祭「アルテリッカ演芸座」座長
「第十回たま寄席」第66回文化庁芸術祭参加公演
学校寄席・地域出前寄席で全国脚光中  他各寄席出演中

開催概要・お申し込み

イベント名 武相荘 落語の会 第2回 一玄亭米多朗
日程

2024年6月30日(日)
15:30—17:00

(開場15:00/途中休憩有り)※開演5分前までに入場ください。
会場 旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
定員 全席自由・40名
参加費
  • A.通常チケット: 3,800円(税込)
  • B.ディナー付きチケット: 11,500円(税込)
    お食事代・ドリンク代込み/限定20席。ディナーはイベント終了後17:30〜レストラン武相荘で開催いたします。武相荘での1日をたっぷりお楽しみください。※お料理はテーブルシェアでの配膳となります。あらかじめご了承ください。
  • 【参加特典】武相荘ミュージアム鑑賞券2割引
    ミュージアム入口でチケット購入の際、当イベント参加者であることをお伝えください。
    ※ミュージアム鑑賞はイベント開始前のお時間をご予定ください。ミュージアムは17時終了のため。
  • お申し込みはこちらから / Passmarket

    クレジットカードまたはPaypayでの決済
    銀行振込がよろしい方は下記イベント専用窓口までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込の場合、キャンセル時の返金手数料は自己負担となりますので予めご了承ください。
  • 武相荘イベント専用窓口
    email: contact@buaiso.com
    TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)
その他
  • お客様ご都合でのキャンセルは6月21日(金)までに必ずご連絡ください。原則としてそれ以降のキャンセル(料金の払い戻し)はお受けできません。
  • 尚、参加応募数が15名に満たない場合、本会は開催キャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。
募集締切 通常チケット6月28日締切、ディナー付チケット6月23日締切

緑に囲まれた能ヶ谷ラウンジに高座をあつらえ、お話の世界にどっぷり浸かっていただきます。(写真は前回開催より)

2024年4月22日 武相荘の骨董市(第21回)

2024年6月16日(日) 朝10時開場・入場無料

武相荘の門前に所狭しと骨董屋さんが立ち並ぶ、楽しい骨董市。本年の第2回は初夏6月に開催。和骨董、西洋骨董から、仏教美術までさまざなジャンルの骨董が武相荘に集います。

画像をタップして印刷用PDFを表示

現代では作ることの出来なくなってしまった品々との時代を超えた出会い。
眼で見て触って、あなただけの「ほんもの」を見つけてください。

今回は初夏6月の開催。昔の人が夏を楽しんだ品々が店先を飾ることでしょう。
どうぞお楽しみに。

お車でお越しの皆様へ
当日、武相荘の駐車場は混雑が予想されます。満車の場合、路上でお待ちいただくことはできませんので、あらかじめ近辺のコインパーキング利用もご検討ください。武相荘近辺のコインパーキング参考情報はこちら

開催概要

日程

2024年6月16日(日)開催
開始時刻: 朝10:00 ※1,※2


終了時刻: 品物がなくなり次第終了(最終15:30頃)
会場 武相荘/参加無料・予約不要

※1) 入口2箇所(ユニクロ側・駐車場側)は同時刻に開門致しまします。
※2)「武相荘の倶楽部」メンバーは開場15分前よりご入場いただけます(同伴者は不可)。会員証をお忘れなく。

2024年4月26日 『白洲正子の蔵書を読む』
森岡書店 森岡督行・作家 朝吹真理子

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

随筆家である白洲正子の多岐にわたる蔵書の数々は、今もなお生前に正子が読んでいた当時とほぼ同様に「武相荘」の書斎の本棚に並んでいます。

この度、森岡書店の店主 森岡督行氏の企画により、正子の本棚より一冊を選び、その内容や印象をゲストと共に語り合うトークイベントを開催します。

その初回となる今回は、小説家 朝吹真理子氏を迎え、馬場あき子の著書「鬼の研究」(1988年 筑摩書房)について、二人のスピーカーが様々な角度から考察します。

会場となる「武相荘」では書斎や骨董も公開しており、本棚に並ぶ蔵書と共に、正子の価値観や美意識を偲ぶこともできます。


出演者プロフィール

森岡督行
1974年山形県生まれ。森岡書店代表。
著書に『800日間銀座一周』(文春文庫)、『ショートケーキを許す』(雷鳥社)など。聖心女子大学で開催中の『こどもと希望』展のキュレーションを担当した。

朝吹真理子
1984年、東京都生まれ。作家。
2009年、『流跡』でデビュー。
2010年、同作でドゥマゴ文学賞を最年少受賞。
2011年、『きことわ』で芥川賞を受賞。
他の著書に『TIMELESS』。

開催概要・お申し込み

イベント名 BEAMS DIRECTORS BANK PRESENTS
『白洲正子の蔵書を読む』
森岡書店 森岡督行・作家 朝吹真理子
日程

2024年6月1日(土)
15:30—17:00

(開場15:00/途中休憩有り)※開演5分前までに入場ください。
会場 旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
定員 全席自由・40名
参加費
  • A.通常チケット: 4,400円(税込)
  • B.ディナー付きチケット: 12,100円(税込)
    お食事代・ドリンク代込み/限定20席。ディナーはイベント終了後17:30〜レストラン武相荘で開催いたします。武相荘での1日をたっぷりお楽しみください。※お料理はテーブルシェアでの配膳となります。あらかじめご了承ください。
  • 【参加特典】武相荘ミュージアム鑑賞券2割引
    ミュージアム入口でチケット購入の際、当イベント参加者であることをお伝えください。
    ※ミュージアム鑑賞はイベント開始前のお時間をご予定ください。ミュージアムは17時終了のため。
  • お申し込みはこちらから / Passmarket

    クレジットカードまたはPaypayでの決済
    銀行振込がよろしい方は下記イベント専用窓口までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込の場合、キャンセル時の返金手数料は自己負担となりますので予めご了承ください。
  • 武相荘イベント専用窓口
    email: contact@buaiso.com
    TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)
その他
  • お客様ご都合でのキャンセルは開催1週間前までに必ずご連絡ください。原則としてそれ以降のキャンセル(料金の払い戻し)はお受けできません。
  • 尚、参加応募数が15名に満たない場合、本会は開催キャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。
募集締切 通常チケット5月30日締切、ディナー付チケット5月26日締切

6月、緑に囲まれた武相荘、能ヶ谷ラウンジでの開催です。