ニュース

こちらは新着順の全記事一覧です。
上のサブメニューからカテゴリーを選択ください、武相荘イベント開催レポート等に絞込みが出来ます。

1 34 35 36 37 38 66

2018年3月31日 武相荘の陶芸教室〈第2教室/全3回〉2018年

こちらは開催済みのイベント情報です。
最新の開催スケジュール・募集情報は武相荘イベントページをご確認ください。

白洲次郎・正子の娘婿、牧山圭男による陶芸教室です。
初心者から楽しめる陶芸教室。全3回で、おひとりずつ小皿2枚と陶印を作ります。
継続してご参加の方はぜひ新しい作品にもチャレンジして下さい。

講師の牧山圭男は正子の影響もあり、1970年代後半に独学で陶芸をはじめ、銀座で作陶展を開くまでになり、武相荘のショップでは作品も販売しています。
次郎や正子との「焼きもの」に関するエピソードなども披露しながら、少人数でわかりやすく、楽しい会にできればと考えております。

牧山圭男
牧山圭男

これまでの教室に参加した方は2,000円引きで参加できます。

武相荘 牧山圭男 第1回陶芸教室の様子
1回目の様子。基本の土コネから始まり、小皿や箸置きを成型しているところです。これを素焼きして、2回目に絵付けと釉薬をかけて、本焼きとなります。

ショップで販売中の圭男作品
yoshio_sakutou

yoshio_sakutou2

開催概要
〈陶芸教室 2018年第2教室 全3回〉

継続参加の皆様へ:(1)沢山作られる方向けに大玉土オプションを設けました。(2)陶土を、信楽・白信楽・赤伊賀からお選びいただけるようになりました。(初参加の方は「信楽・白」となります)

  • 1回目:6月2日(土) 14時~16時頃
    土をこねて成型する(ロクロではなく、手びねり板作り)+陶芸のイロハの話
  • 2回目:6月16日(土) 14時~16時頃
    素焼きしたものに絵付け・釉薬掛けをする
  • 3回目:6月30日(土) 14時~15時頃
    完成した焼きもののお渡しと茶話会

※全3回で、おひとりずつ小皿2枚と陶印を作ります。
※1回目と2回目の参加は必須とさせていただきます。3回目は、欠席の場合、宅配便(着払い)で完成した焼きものをお送りします。

持ち物・準備

  • 当日は汚れてもよい靴や服でご参加ください。
    エプロン、タオル、筆記用具などもお持ちください。

募集人数

  • 10名~15名

    先着順で人数になり次第、締め切らせていただきます。

    ※お子様だけの参加はできません。大人の方との参加をお願いします。

料金・お申込み

下記のリンク先のフォームよりお申し込みください。

  • ¥10,000税込(全3回分) 小学生以下のお子様 ¥3,000
    〜武相荘ミュージアム入館券1枚付き〜正子の愛した骨董の器なども多数展示中
    ※以前の教室に参加している方は2,000円引きで参加できす。(但し、お子様料金は割引の対象となりません。)
    慣れた方で、大きなものや数を沢山作りたい方は土の追加が必要となります。
    お申込み時に大玉(+2,000円)の利用人数をご記入ください。
    ※武相荘の倶楽部メンバーは別途1,000円引きとなります。

    ※焼きものをつくるための材料や道具などはすべて含まれます。
    ※3回目の茶話会(お茶とお菓子)の代金も含まれます。
    ※3回目不参加の場合も料金は変わりません。

  • 定員に達したため締切となりました。ご参加の皆様どうぞお楽しみに!
    お申込み後、万が一キャンセルされる場合には開催1週間前までに必ずご連絡お願いいたします。

2018年3月30日 4月5日(木)〜17日(火) 東武百貨店(池袋)で開催 特別展 白洲次郎・白洲正子の暮らし展

〈池袋東武〉特別展 白洲次郎・白洲正子の暮らし展
展覧会の詳細はこちら(東武百貨店HPが開きます)

2018年4月5日(木)〜17日(火)
東京の東武百貨店(池袋)8F催事場にて特別展を開催いたします。

本展では、次郎の身の回りの品や車、正子愛用の着物や骨董品など、
武相荘が所蔵する白洲ゆかりの品々を数多く展覧いたします。

  • 入場料:一般800円(税込)/高校生以下無料
    ※障がい社手帳ご呈示で、ご本人様と同伴者1名様までご入場いただけます。

4月7日(土)には、青柳恵介氏のお話会
4月8日(日)には、武相荘館長 牧山圭男によるお話会

を開催いたします。
次郎・正子と親しくしたお二人のお話、ぜひお楽しみに!
詳細はこちら(東武百貨店HPが開きます)

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

主催:株式会社東武百貨店
後援:東京山喜株式会社
協力:旧白洲邸 武相荘

2018年3月19日 椿の庭園

一斉に花開いた椿。
武相荘では随分大きな樹に成長しているものもあります。

今が一番の見頃です。沢山の種類、探してみてください。

白木蓮・明石潟
白木蓮と明石潟

聚楽
聚楽

熊谷
熊谷

卜伴
卜半

雪椿
雪椿

最後の雪椿は、ミュージアムとなっている母屋の裏手、
正子の書斎から見える場所にあります。

椿は正子の好んだ花で、その樹をめぐる話は
著作の中にも記されています。

2018年3月30日 響きわたるヴァイオリン 武相荘 礒絵里子コンサート

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。

ヴァイオリニスト礒絵里子さんをお招きし、コンサートを開催いたします。

爽やかな5月。緑に囲まれた武相荘はまさに風薫る季節。

素晴らしい時間を、美味しい食事・楽しいトークとともにお楽しみください。

開催概要・お申し込みは下記より。

礒絵里子

礒 絵里子(いそ・えりこ)

桐朋学園大学卒業後、I・オイストラフ氏に招かれ文化庁芸術家在外派遣研修員としてブリュッセル王立音楽院に留学し首席修了。マリア・カナルス国際コンクールほか国内外の数々のコンクールで入賞。テレビ・ラジオ出演も多く2010年よりFMヨコハマ「礒絵里子のSEASIDE CLASSIC」のパーソナリティを務めている。

ソロ活動の他、デュオ・プリマやアンサンブルΦ(ファイ)など多彩な演奏活動を展開し、アウトリーチ活動にも積極的に参加している。真摯な演奏への取り組み、確かな技量に基づいたヨーロッパ仕込みの洗練された感性には定評があり「気負いのないしなやかな活動ぶりが、クラシック音楽シーンで着実に存在感を放っている」など各媒体で高く評されている。 2017年にデビュー20年を迎えた。これまでに9枚のCDをリリース。洗足学園大学講師。

ヴァイオリニスト礒絵里子コンサート 開催概要

  • 演奏:礒 絵里子(ヴァイオリン)、武藤 敏樹(ピアノ)
  • 開催日:2018年5月26日(土)
  • 会場:能ヶ谷ラウンジ(武相荘邸内)
  • 時間:いずれかの回をお選びください
    お昼の会は定員に達しましたため、締め切りとなりました。5/21
    〈A回〉〜お昼の会〜 12:00よりお食事 14:00より演奏(&トーク)
    〈B回〉〜夕方の会〜 16:30より演奏(&トーク) 終了後18:00からお食事

料金・お申し込み

  • コンサートのみ 3,500円(1名様/税込)
  • コンサート + お食事あり 8,360円(1名様/税込)
    お食事は定員に達しましたため、締め切りとなりました。4/13
  • ※お支払いは当日ショップ窓口にて承ります。お支払いと受付はイベント開催の15分前までにお済ませくださいますようお願い申し上げます。
  • その他特典:武相荘ミュージアム観覧チケット2割引

    ※当イベントご参加の方/当日に限り有効/ご希望の方はショップ窓口にてお申し付けください。

  • お申し込み後、万が一キャンセルされる場合には開催の1週間前までに必ずご連絡をお願い致します。

武相荘 礒絵里子コンサート

2018年3月15日 5月12日-13日開催 武相荘のミニシアター 「おクジラさま ふたつの正義の物語」上映会

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。

武相荘のミニシアター「おクジラさま」スペシャルオファー

つつましい給料で世界屈指の現代アート作品を集めた夫婦を描く「ハーブ&ドロシー」で世界の注目を集めたドキュメンタリー映画監督 佐々木芽生(めぐみ)さんの最新作、
「おクジラさま ふたつの正義の物語」の上映会を武相荘で開催いたします。
5月12日(土)-13日(日)にかけての全4回、12日のB回にはNYから帰国中の佐々木監督ご本人が登場〜懇親会も開催致します。作品についての直接のお話をお聞きしましょう。この機会をぜひお見逃しなく!

映画「おクジラさま ふたつ正義の物語」

小さな町に押し寄せた、
クジラを巡る大きな衝突。

【作品紹介】公式ページ・予告編はこちら
紀伊半島南端に近い、和歌山県太地町(たいじ)。追い込み漁を糾弾した映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞して以来、この小さな漁師町は世界的論争に巻き込まれた。「くじらの町」として400年の歴史を持つ「誇り」は、シーシェパードを中心とした世界中の活動家たちから集中非難の的となる。ヒートアップする対立が沸点に達しようという2010年秋、佐々木は太地町を訪れる・・・。

そこでは、マスメディアが報じてきた二項対立 -捕鯨を守りたい日本人とそれを許さない外国人 - という単純な図式ではなく、カメラは賛否に縛られない多種多様な意見を捉えていく。 歴史・宗教・イデオロギー、自分と相容れない他者との共存は果たして可能なのか?今まさに、世界が直面している「ダイバーシティの危機」を克服するヒントがこの映画にはある。嫌いなヒトをスッキリ排除しますか?それとも、一緒に生きていきますか?

★武相荘で、初めての映画上映会です

武相荘には、もともと白洲次郎が農具などを置くために作った納屋があり、その地階を改築した一風変わった能ヶ谷ラウンジというイベントスペースがあります→こちら。ミニシアターの日は定員40人ほどのこのラウンジを映画館に早変わりさせ、素敵な作品を上映いたします。

〈開催概要・お申し込み〉

  • 会場:能ヶ谷ラウンジ(旧白洲邸武相荘)
  • 定員:各回とも30名 自由席
  • 上映スケジュール・料金:
    • A – 5/12(土)13:00~14:50
    • B – 5/12(土)16:00~17:50 + 佐々木監督による作品紹介&懇親会 〜19:00
    • C – 5/13(日)13:00~14:50

    A、C = 1,300円(税込)
    B = 3,240円(税込)佐々木監督との懇親会・ワンドリンク軽食付き

  • B回は完売となりました。A回・C回は当日券が各10席分程度ございます。5/9掲載
    前売り券の販売は終了いたしました。誠に有難うございました。

監督 佐々木芽生さんコメント

なぜ日本は、クジラやイルカのことで世界の非難を浴びるのか?その答えを探すために何年も太地に通っていたら、今私たちが、世界が抱えている多くの問題にぶち当たりました。そして知れば知るほど、自分がいかに知らないかに悩みました。問題は、捕鯨やイルカ漁に賛成か、反対かではないのです。特定の動物を巡って、なぜ私たちは対立し、憎しみ合うのか。今世界で起きていること、みなさんの人生に起きていること、どうすれば私たちは分かり合えるのか。そのヒントをこの映画から見つけて貰えれば嬉しいです。

佐々木芽生さん プロフィール

佐々木 芽生(ささき めぐみ)
監督・プロデューサー

北海道札幌市生まれ。1987年よりニューヨーク在住。フリーのジャーナリストを経て1992年NHKアメリカ総局勤務。『おはよう日本』にてニューヨーク経済情報キャスター、世界各国から身近な話題を伝える『ワールド・ナウ』NY担当レポーター。その後独立して、NHKスペシャル、クローズアップ現代、TBS報道特集など、テレビの報道番組の取材、制作に携わる。

2008年、初の監督作品『ハーブ & ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、米シルバードックス、ハンプトンズ国際映画祭などで、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。NY、東京の劇場でロング・ランを記録した他、全米60都市、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどで公開される。2013年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2~ふたりからの贈りもの』完成、発表。第一作目とともに、現在も世界各国の劇場、美術館、アートフェアで上映が続いている。

2014年NHK WORLD にて、日本の美術を紹介する英語番組 ART TIME-TRAVELERナビゲーター。2016年秋、第3作目にあたる長編ドキュメンタリー映画「おクジラさま~ふたつの正義の物語」完成。本作は2015年TOKYO DOCSにて最優秀企画賞受賞、2016年釜山国際映画祭コンペティション部門に正式招待された他、世界各地で上映中。日本では、2017年9月から全国で劇場公開。
書籍版「おクジラさま ふたつの正義の物語」も同時刊行。

2018年2月18日 寒さに負けじと

積もった枯葉をかき分けて芽を出していた福寿草、咲き始めました。

桃色のツバキ「有楽」。竹林の遊歩道に咲いています。

紅梅も本格的に咲いてきました、今週見頃となりそうです。

美しい季節です。
寒さが戻ってきましたので、ぜひ暖かい身支度でご来館ください。

2018年2月11日 紅梅の開花

紅梅 武相荘
紅梅が咲き始めました。冬の深い緑を背景に、
長い枝の先に沢山鮮やかな花が咲きます。
武相荘の一年の中でも、ぜひ一度ご覧いただきたい景色です。

1 34 35 36 37 38 66