2017年11月16日 椿と山茶花が開花しました。
あっという間に秋が深まってきました。
石畳の往来を見守る石仏。
今日はひときわ、にこやかなお顔に見えました。
目線を上の方へ向けると、大木の山茶花。
白侘助。こちらも大きな椿の木。一斉に花開きはじめました。
白梅。もう春の準備を始めていました。
モミジはまだ青々しています。
例年11月下旬〜12月初めが見頃となります。
あっという間に秋が深まってきました。
石畳の往来を見守る石仏。
今日はひときわ、にこやかなお顔に見えました。
目線を上の方へ向けると、大木の山茶花。
白侘助。こちらも大きな椿の木。一斉に花開きはじめました。
白梅。もう春の準備を始めていました。
モミジはまだ青々しています。
例年11月下旬〜12月初めが見頃となります。
久しぶりの晴れ間です。
ホトトギス。秋の緑によく似合います。
コウヤボウキ。とても小さな花です、ミュージアム奥の散策道に咲いています。
秋らしい姿の草は、何でしょうか。
南天の実。色づく途中のようです。
茅葺屋根も久しぶりの日光浴です。
椿は、つぼみが膨らみ始めました。
爽やかな晴れ間、もう少し続いて欲しいですね。
正門へと続く道に、こぼれるように咲いているのは萩です。ところどころ桃色の花も見えます。
花のつき方が面白い。名前も面白い、カラスノゴマ。
正門の後ろの蛇口を囲むように、紫の花はヤブラン、赤いミズヒキはあちこちで咲いています。
レストランテラスの前に少しだけ咲いているのはルコウソウ。
曇りがちの日、しっとりとした武相荘です。
秋明菊、花が美しいです。駐車場から竹藪を抜けるところの土手側に。
こちらは何の花か。ニラの花です。
蓮の花はとうに終わりましたが、面白い姿。
しばらく停まっていたトンボは相手をまっていたようです。
違う色のとくっついて飛んで行きました。
大木の柿は禅寺丸柿、昔からの特産品で甘柿です。
このところの天候もあり、しっとり、静かな武相荘です。
モミジアオイの花、緑に映えます。昨年より一回り大きくなりました。
フワッフワっと白いアジサイ。 赤い小さな花はミズヒキ。
遊歩道の土手に一斉に咲き始めた夏水仙。
緑に覆われた武相荘です。
カフェではかき氷が人気。たまらなく暑い間にぜひ、ご賞味ください。
(塩アイスの入った本格いちご味と、ふっくら炊いたあずきをトッピングした抹茶味)
蝉の声が、竹林にしみいるようです。
遊歩道を横切る小川。外は暑いですが、途切れず流れています。
こちらは一段上の鈴鹿峠からの遊歩道。
時々、ザーッと風が吹き抜けていきます。
シャガです。つやつやの葉を大きく伸ばしています。
白山吹も花が終わって実をつけています。
そして…
順番にたくさん咲いてくれた蓮。最後の2つも見事に花開きました!
涼しい風が吹き始めた夕方のレストラン前。
黄色の花はルドベキア・タカオ。
緑の中ひときわ鮮やかなヤマアジサイ。
昨年はじめて花を咲かせた蓮。
葉はみるみる大きく伸びて、今年も大きな蕾をつけています。
武相荘へ上がる階段下の大鉢に育っています。
レストラン軒先の大鉢には、元気なメダカの姿が見えます。