ニュース

こちらは新着順の全記事一覧です。
上のサブメニューからカテゴリーを選択ください、武相荘イベント開催レポート等に絞込みが出来ます。

1 13 14 15 16 17 66

2022年8月17日 お盆明け

厳しい暑さの日。みなさん帽子や扇子をあおぎあおぎ、到着されます。

瓦門が奥に見えます。
邸内へ入ると、レストランとBar Play Fast
次郎と正子の住居をそのままに残した、茅葺きのミュージアムがあります。

門の手前には白洲次郎のガレージ。
今は休憩所になっています。

いっぱいの緑はヤマボウシです。
花が終わって、実が熟してきています。

クラッシックカーPAIGEは
次郎が中学生の時に乗っていた車(同型車)です。

門を潜ると涼しくなり、ほっと一息。

武相荘レストラン

テラスの外にはルドベキアが咲き乱れていました。

テラスのお客様

茅葺のミュージアム
8月28日(日)まで夏展を開催中です。
武相荘は 8月29日(月)〜9月5日(月)の間、夏季休館となります。

2022年7月28日 茅葺職人・相良育弥さんお話会 「茅葺の今とこれから ~郷愁から憧憬へ~」

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

現代の茅葺職人・相良育弥さんが、武相荘に久々登場です。
海外も含め、想像出来なかったようなシーンに活躍の場を広げられている相良さん。
自然環境と共に生きる職人さんのお話に、こらからの時代を考えるヒントを探ります。

クリックで印刷用PDFを開きます (2.2MB)

相良さんからのメッセージ

時代の流れと共に、風景から去ってゆく事しか出来なかった茅葺屋根。 しかし、持続可能性や環境負担などが問われるようになった現代において、自然と共にあった「茅葺き」という営みが見直されつつあります。 現代社会の中で蘇りつつある茅葺は、もう一度人々の暮らしと一体になり大地に根をおろす事が出来るのか? 令和は「茅葺き」がどちらに向かうか分水嶺の時代。そんな別れ目で足掻く茅葺職人の今を、事例を交えてお話しさせて頂ければと思います。


急激な気候変動や近年稀に見る疫病の流行に見舞われている現代、太古から受け継ぐ自然環境と共に生きる茅葺職人の眼差しは、この時代を一体どのようにに捉えているのでしょうか。相良さんと言えば、NHKの番組SWITCHインタビューでの奥田瑛二さんと対談(武相荘でのシーンもありました!)も記憶に新しいところ。今回はどんなお話をお聞かせいただけるか大変楽しみです。


相良育弥氏プロフィール

株式会社くさかんむり代表 茅葺き職人
平成27年度神戸市 文化奨励賞
第10回地域再生大賞 優秀賞
ジャパンアウトドアリーダーズアワード2020優秀賞


会場にはウイルス対策を充分に施して開催致します。皆様におかれましても体調管理とマスクの着用をよろしくお願い致します。尚、次の場合、本会はキャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。 (1)参加応募が最少催行人数に満たない場合。 (2)新型コロナへのさらなる緊急対応が必要とされた場合。

開催概要

茅葺職人・相良育弥さんお話会「茅葺の今とこれから ~郷愁から憧憬へ~」

  • 【日程】2022年9月25日(日)15:30—17:00(15:00受付開始/会場入口)
     開始5分前までに入場ください。
  • 【会場】旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
  • 【定員】40名
  • 【参加料】3,300円(税込)
  • 【参加者特典】武相荘ミュージアム鑑賞券2割引
    ミュージアム入口でチケット購入の際、当イベント参加者であることをお伝えください。
    ※ミュージアム鑑賞はイベント開始前のお時間をご予定ください。ミュージアムは17時終了のため。

お申し込み

  • お申し込みはこちらから/PassMarket
    クレジットカードまたはPaypayでの決済
  • 銀行振込がよろしい方は下記イベント専用窓口までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込でのお申込みをキャンセルされる場合には、返金時の振込手数料を差し引かせて頂きますので、予めご了承ください。
  • 武相荘イベント専用窓口
    email: contact@buaiso.com
    TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)

講座後に武相荘レストランでディナーはいかがですか?

  • イベント参加者ディナー(完全予約制)1名様 5,500円 税込
    イベント終了後 17:30〜19:30
  • ご予約は、レストランへ直接お願いいたします。
    ご予約締め切り9月18日(日)
    レストラン直通 TEL.042-708-8633 / レストランご案内ページ
    ※「9月25日茅葺職人・相良育弥氏イベントのディナーを希望」とお伝えください。
  • お支払いは当日となります。
    武相荘での一日を心ゆくまでお楽しみください。

キャンセルにつきまして
レストランのキャンセルは別途直接ご連絡いただく必要がございます。
お席の準備がございますので開催1週間前までに必ずご連絡お願い致します。

2022年7月25日 真夏日

暑いですが、雨の恵みもあるせいか、邸内の緑はいきいきしています。

ガレージのカフェ、朝顔の蔓がきれいに伸びてきました。

ガレージの下側にある、ウッドデッキ沿い、
夏水仙が開花の季節です。すこし妖しい色合いです。

柿の木や、梅の木のお陰で、木陰の多い邸内です。

邸内のレストランは11時開店。
手前の木の枝、よく見ると青柿が沢山ついています

ルドベキア・タカオ、レストランテラス前に沢山咲いています。

お庭の石仏、緑がよく茂っています。

茅葺きのミュージアム。手前にある大木は白樫
新葉が、太陽を燦々と受けて、とてもエネルギッシュです。

2022年6月16日 小糠雨

細かな雨が降ったり止んだり。時々鳥の声も聞こえています。

茅葺きの屋根の下へ。
ミュージアムは次郎と正子の住まいであった建物です。
現在は「夏展」を開催中

土間を改装したリビング

正子の書斎

囲炉裏のある広間
正子が愛用したガラスの器の数々を展示中です。

お庭の石仏も随分みどりに覆われてきました。
ちょうどアジサイが咲いて、楽しげです。

遊歩道にも小さなアジサイを見つけました。
(武相荘には、それほどアジサイ多くありません)

休憩所になっている、崖沿い次郎のガレージ
窓の外が、崖下のヤマボウシの緑でいっぱいです。

梅雨入りして、少し静かな武相荘です。

2022年8月5日 武相荘 落語の会 桂米多朗〈開催終了いたしました〉

面白可笑しい滑稽噺と心温まる人情噺の古典落語の二席を予定。
何の落語かは当日ご来場頂いてのお楽しみ。

武相荘で、生で落語を聞く初めての機会。登場するのは真打・桂米多朗師匠です。

画像クリックで印刷用PDFを表示

桂米多朗(かつら よねたろう)

昭和41年生まれ 東京都大田区西糀谷(羽田・蒲田近辺)
駄菓子屋の次男で誕生。
糀谷小中学校を野球少年にて王選手を夢見て過ごす。
都立工芸高校印刷科すいせん入学。先生に汲み取られ卒業。
その後、出光ガソリンスタンド(鈴美商事)で油を売りながら
役者修業後、桂米助(ヨネスケ)の門をたたき落語家となる。

【階級】真打
【出囃子】蒲田行進曲
【芸歴】
昭和61年(1986年)4月 東八郎笑塾 第一期生入塾
東八郎劇団 本多劇場・新宿コマ劇場公演
近藤真彦・坂東玉三郎公演 等出演
昭和63年(1988年)6月9日 桂米助入門 前座名(桂でっどぼうる)
平成4年(1992年)8月1日 二ツ目昇進 改名(桂デッドボール)
平成14年(2002年)5月1日 真打昇進 改名(桂米多朗)
【テレビ・ラジオ・雑誌】
週刊ポスト シアトル・マリナーズ「イチロー観戦特派員」
NHKラジオ「サンデージョッキー」
群馬放送「桂米多朗のお金持ちになりたい!」
茨城放送「おもしローカルいばラジオ」
NHKBS2「お好み寄席」大喜利メンバー  等出演
【特記事項】
川崎市多摩区 初代観光大使 かわさき産業親善大使
川崎しんゆり芸術祭「アルテリッカ演芸座」座長
2016年度.中学校国語指導DVD古典教材「落語.時そば」採用
(光村教育図書出版)


会場にはウイルス対策を充分に施して開催致します。皆様におかれましても体調管理とマスクの着用をよろしくお願い致します。尚、次の場合、本会はキャンセルとなります。その場合にはご連絡の上払戻しを行います。 (1)参加応募が最少催行人数に満たない場合。 (2)新型コロナへのさらなる緊急対応が必要とされた場合。

開催概要

  • 【日程】2022年9月11日(日)16:00—17:00/15:30受付開始(会場入口)
     開始5分前までに入場ください。
  • 【会場】旧白洲邸 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
  • 【定員】40名
  • 【参加料】3,500円(税込)
  • 【参加者特典】武相荘ミュージアム鑑賞券2割引
    ミュージアムでチケット購入の際、当イベント参加者であることをお伝えください。
    ※ミュージアム鑑賞はイベント開始前のお時間をご予定ください。ミュージアムは17時終了のため。

お申し込み

  • お申し込みは締め切りとなりました。ご参加の皆さまどうぞお楽しみに!
  • 銀行振込がよろしい方は下記イベント専用窓口までメールでお問い合わせください。尚、銀行振込でのお申込みをキャンセルされる場合には、返金時の振込手数料を差し引かせて頂きますので、予めご了承ください。
  • 武相荘イベント専用窓口
    email: contact@buaiso.com
    TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)

講座後に武相荘レストランでディナーはいかがですか?

  • イベント参加者ディナー(完全予約制)1名様 5,500円 税込
    イベント終了後 17:30〜19:30
  • ご予約は、レストランへ直接お願いいたします。
    ご予約締め切り9月4日(日)
    レストラン直通 TEL.042-708-8633 / レストランご案内ページ
    ※「9月11日(日) 落語の会のディナー希望」とお伝えください。
  • お支払いは当日となります。
    武相荘での一日を心ゆくまでお楽しみください。

キャンセルにつきまして
レストランのキャンセルは別途直接ご連絡いただく必要がございます。
お席の準備がございますので開催1週間前までに必ずご連絡お願い致します。

2022年6月7日 武相荘の骨董市(第15回)

こちらは終了したイベントです。最新情報はイベント一覧にてご確認ください。

2022年7月10日(日) 朝10時開場・入場無料

武相荘の門前に所狭しと骨董屋さんが立ち並ぶ、楽しい骨董市、今年2回目の開催です。
和骨董、西洋骨董から、仏教美術までさまざなジャンルの骨董が武相荘に集います。

骨董屋さんも季節にあわせて、趣向をこらして出店です。
今回は、夏ならではの品が目を楽しませてくれることでしょう。

画像クリックで印刷用PDFを表示

現代では作ることの出来なくなってしまった品々との時代を超えた出会い。眼で見て触って、ぜひ、あなただけの「ほんもの」を見つけてください。

梅雨明けのころ、木陰のありがたみを感じる夏日になるでしょうか。
買い物の後はほっと一息、樹々に囲まれた邸内の散策もお楽しみください。

お車でお越しの皆様へ
当日、武相荘の駐車場は混雑が予想されます。満車の場合、路上でお待ちいただくことはできませんので、あらかじめ近辺のコインパーキング利用もご検討ください。武相荘近辺のコインパーキング参考情報はこちら

開催概要

  • 会場: 武相荘/参加無料・予約不要
  • 2022年7月10日(日)開催
    開始時刻: 朝10:00 ※1,※2
    終了時刻: 15:30頃(めやす)

※1) 入口2箇所(ユニクロ側・駐車場側)は同時刻に開門致しまします。
※2)「武相荘の倶楽部」メンバーは開場15分前よりご入場いただけます(同伴者は不可)。会員証をお忘れなく。

マスクをご着用ください。入場時は手指のアルコール消毒をお願い致します。

写真: 過去の開催より

2022年9月5日 『武相荘の秋』展 2022〈開催終了いたしました〉

会期:2022年9月6日(火)〜11月27日(日) 祝日を除く月曜休館
ミュージアム開館時間:10時~17時(入館は16時半までとなります)

武相荘の秋 開催にあたって

夏も終わりに近づき、木犀の香りが漂いはじめ
秋の気配が感じられる頃になると、正子は気持ちや
身の回りを秋に向かって切り替えていくのでした。
ガラスの食器など夏を感じさせる品々は
秋を迎えるのにふさわしくないと、隅に追いやり
替わりにぬくもりの感じられる木地の品々や
秋草を活ける花器などで身辺をかため、
日本に四季のあることを喜んでおりました。

牧山桂子

1 13 14 15 16 17 66