武相荘イベント

1 15 16 17 18 19 24

色とりどりの糸から生まれる自分だけの組紐 〈武相荘のワークショップ〉

開催レポートはこちらこのイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。 飛鳥・奈良時代から続く日本独自の伝統工芸「組紐」。この伝統技術を400年近く守り続けて来たのが、上野・池之端にある有職組紐「道…

有職組紐「道明」武相荘のワークショップ 2017

お能への誘いの会「清経」 〜能面を観ながらの特別編〜 於 武相荘 囲炉裏の部屋

開催レポートはこちらこのイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。 ものがたりの解説と、演者自らのお話で、お能がどんどん楽しくなる。 初心者にもおすすめの勉強会 今回は「能面」に興味のある方は必…

友枝雄人 清経 猩々乱 武相荘お能への誘いの会

カラフルな水引で作る菜の花結びの耳飾り 〈武相荘のワークショップ〉

開催レポートはこちらこのイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。 水引アイテムブランド OTUTUMI を展開、 伝統工芸に現代的でポップな魂を吹き込む、コンテンポラリージュエリーのデザイナー…

水引ワークショップ 2017 武相荘

武相荘の陶芸教室〈第4教室/全3回〉2017年

陶芸教室の開催・募集情報は武相荘イベントページをご確認ください。2017年第4教室は終了しております。 白洲次郎・正子の娘婿、牧山圭男による陶芸教室です。 初心者から楽しめる陶芸教室。全3回で、おひとりずつ小皿2枚と陶印…

陶芸教室 作陶 牧山圭男

吉川忠英 ギター・ライブ in 武相荘 2017

イルカ「なごり雪」、松任谷由実「やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便の主題歌)」、中島みゆき「わかれうた」、海援隊「贈る言葉」、山口百恵「いい日旅立ち」等々。といったら思い出す、やさしく切なく印象的なギター。アコースティックギターの第一人者、吉川忠英さんによるギターライブ。

吉川忠英 ギター・ライヴ in 武相荘 2017

〈第4回〉お能への誘いの会「野宮」

「お能を知りたい」「体験したい」という方に絶対おすすめ。事前の勉強会と本番観劇チケットがセットになった能楽講座第4回、能曲は「野宮」、源氏物語を材にとり六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)を主人公にしたものがたり。出演者みずからのお話と実演で、お能の世界にぐっと近づけます。

武相荘の講座 お能への誘いの会・第4回「野宮」

岡島直樹さんワイン講座 「ワインと料理で巡るトスカーナの旅」

地域と結びつけて、ワインを楽しく美味しく学べる、岡島さんのワイン講座第3回です。この日の為に厳選されたイタリアワイン数種をテイスティングします。今回はトスカーナということで、おつまみにも期待が膨らみます。

ワインと料理で巡るトスカーナの旅

1 15 16 17 18 19 24

お知らせの年別一覧