日々録(みどころ)

1 19 20 21 22 23 27

2016年3月19日 ケンブリッジ大学クレア・カレッジ、OB向けのニュースレターより

英国より、
次郎が若き日を過ごした、ケンブリッジ大学、クレア・カレッジのOB向けニュースレターで
武相荘と次郎の事が紹介されていると、知らせが入りました。

Clare College - Jiro Shirasu's farmhouse open to the public

同窓生 白洲次郎の家屋が、ミュージアムとして一般公開されていると、
次郎の紹介を交えて、素敵に伝えて下さっております。

2016年3月7日 春の散策

卜伴 椿 武相荘
椿 卜伴。

うぐいすかぐら
うぐいすかぐらの、つぼみ。

シーサー 武相荘
ゆっくり歩きたくなる、春が来ました。

2016年1月18日 70万人目のお客様

武相荘をオープンしてから14年と3ヶ月経ちましたが、
1月16日に、70万人目のお客様がいらっしゃいました。
学校の同級生の親友お二人で、
ささやかな記念の品を差し上げて、巡り合わせを楽しんで頂きました。

70万人目

※左から内田様、70万人目の藤沢様(※ご了解を得て記念撮影をさせていただきました。)

2016年1月14日 ご報告:2016年お正月、お餅つき〜お囃子

2016年の開館初日(1月9日・土)に、武相荘でお餅つきを開催いたしました。

今年もお正月らしい青空の元に開催することが出来ました。
お餅をつく音、お囃子の音色。——懐かしくも、活気ある雰囲気に包まれました。
つきたてのお餅は、あんこ、きなこ、雑煮でお召し上がり頂きました。

ご来館のみなさま誠にありがとうございました。
1月、2月とまだまだイベントが続きます、またぜひ遊びにいらしてください。

武相荘のお餅つき2016年

武相荘のお餅つき2016年

武相荘のお餅つき2016年

武相荘のお餅つき2016年

武相荘のお餅つき2016年

2015年12月17日 冬の散策

武相荘

禅寺丸柿の大木

数寄屋 武相荘

数寄屋

天輪寺月光 武相荘

天輪寺月光

紅妙蓮寺 武相荘

紅妙蓮寺

白侘助 武相荘

白侘助

黒侘助 武相荘

黒侘助

千両 武相荘

千両

紅葉 武相荘

紅葉

母屋 武相荘 鶴川にある白洲次郎・白洲正子の家

ミュージアム(母屋)

1 19 20 21 22 23 27