ニュース

こちらは新着順の全記事一覧です。
上のサブメニューからカテゴリーを選択ください、武相荘イベント開催レポート等に絞込みが出来ます。

1 59 60 61 62 63 69

2015年8月28日 『武相荘の秋』展〈開催終了しました〉

武相荘の秋 〜木のぬくもり〜

会期:2015年8月29日(土) 〜 11月29日(日) 10時~17時 (入館は16時半までとなります)

2015年「武相荘の秋」展

夏も終わりに近づき、木犀の香りが漂いはじめ
秋の気配が感じられる頃になると、正子は気持ちや
身の回りを秋に向かって切り替えていくのでした。
ガラスの食器など夏を感じさせる品々は
秋を迎えるのにふさわしくないと、隅に追いやり
替わりにぬくもりの感じられる木地の品々や
秋草を活ける花器などで身辺をかため、
日本に四季のあることを喜んでおりました。

牧山桂子

展示風景 (※クリックで拡大してご覧頂けます)
exhibition_autumn2015

2015年8月21日 禅寺丸柿が色づいています。

禅寺丸柿@武相荘
この地域原産の禅寺丸柿は、そこかしこに名を残す甘柿です。

薮茗荷
薮茗荷—長いこと、涼しげな花で楽しませてくれました、今は実をつけています。

夏水仙
夏水仙がたくさん咲いています。

ヤマボウシ
ヤマボウシがはじめて実をつけました。

武相荘
草木は一足早く秋の気配を感じとっているようです。

2015年8月20日 とんぼの本『白洲家の晩ごはん』の刊行記念 講演会

新潮社「とんぼの本」からの新刊『白洲家の晩ごはん』の刊行を記念し、9月16日(水)に新宿の la kagu にて新潮社主催の講演会が開催されます。

著者・牧山桂子(次郎・正子の長女)の夫であり当館館長の牧山圭男が、身近に見た白洲家のエピソードをたっぷり語ります。
チケット購入時に質問を書き込めますので、そちらもぜひお寄せください。

お申し込み・詳細は、新潮社・la kagu の下記ページをご確認ください。

白洲家の晩ごはん

2015年8月17日 9月26日 武相荘レストラン★ミュージックナイト

開催当日の様子を追加しました。〈終了イベント〉

武相荘 弦太トリオ2015

武相荘の夜に、オシャレで、ちょっとノスタルジックな"ジプシー・ジャズ"が登場。

出演はジプシー・ジャズの若手注目株「the弦太トリオ」。
走り出したら止まらない、ぐんと引き込まれるギター、ジャズサウンドです。楽しみましょう!
お食事タイムを挟んでの3部構成です。武相荘秋のディナーもどうぞご期待ください。
(YouTubeで彼らの演奏を視聴できます、こちら

詳細は下記のチラシをご参照下さい。
ご予約は、お申し込みフォームよりお願いいたします。

クリックして拡大 – spt2015_the_genta_trio.pdf (4.7MB/RGB)
武相荘レストラン2015年9月26日_the弦太トリオ

開催概要・お申し込み

  • 日時:9月26日(土)17:30(17:00受付開始)
  • 会場:武相荘レストラン
  • 料金:一般6,480円(お食事・ワンドリンク付き)
    武相荘の倶楽部(※)メンバーは 5,400円
  • 定員に達しましたので、応募は〆切となりました。ご応募ありがとうございました。

※武相荘の倶楽部とは
年会費で武相荘へのフリーパス、会員専用ラウンジの利用、武相荘開催イベントの先行告知・優待が受けられるメンバーズ倶楽部です。ご興味の方はこちらをご参照下さい。

2015年8月5日 「沖縄芸能 踊てぃ遊ば」公演・夕食会レポート

7月25日(土)開催「沖縄芸能 踊てぃ遊ば(ウドゥティアシバ)」公演・夕食会の様子です。

暑さの消えない夕方、ご予約の皆様ほとんどが開演時間前に到着され、席もほぼ満席となりました。先に運ばれてきた沖縄料理をお供にゆっくり歓談されていると、1杯目のグラスが空になるころ、「沖縄芸能 踊てぃ遊ば」の皆さんの登場となりました。

挨拶とご紹介の後、
「かぎやで風節(かじゃでぃふうぶし)」、舞踊「四つ竹」でスタートしました。
「かぎやで風節」は黒の着物が凛々しい男性のみよる演奏。
「四つ竹」は、黄の紅型(びんがた)と花笠の女性3人による、優雅な舞踊です。

武相荘「沖縄芸能 踊てぃ遊ば(ウドゥティアシバ)」公演・夕食会の様子

琉球王朝を思わせる荘厳な演目からはじまり、
「十九の春」「安里屋ゆんた(あさどやゆんた)」と沖縄らしい名曲へ続きました。
泡盛を汲んで食事を楽しみながら、身も心もひたすら沖縄の雰囲気に包まれていきました。

休憩を入れて、
青柳恵介さんから正子と琉球についてのとてもプライベートな思い出もお聞き出来ました。

2つの太鼓と篠笛による独特の抑揚、わたる風のように透明で力のある歌声。
後半もどんどん引き込まれ、アンコールも含めて10演目
最後は、皆で歌って踊って、お開きとなりました。
〜遠く琉球王朝に旅してしまったかのような、楽しく心に残る夕べでした。

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

(次回開催は未定ですが、期待したいですね!)

〜 沖縄芸能 踊てぃ遊ば 〜
関東一円を中心に多くの教室・会員数を誇る三線教室である「クイチャーパラダイス」に在籍するメンバーから成り、琉球舞踊、琉球音楽の素晴らしさや楽しさを一人でも多くの方に届けたい、沖縄をもっと身近に感じてもらいたい、この熱い思いで日々練習を積み重ねています。沖縄の人は大勢集まって笑顔で歌って踊るのが大好き!

2015年8月2日 夕涼み。

ルドベキア「タカオ」
ルドベキア「タカオ」。他の草木に競り勝つように、ぐっと背伸びしています。

竹林/武相荘
竹林から鈴鹿峠へ、涼しさの感じられる散策路です。

鈴鹿峠/武相荘

2015年8月2日 ビアガーデン at 武相荘

緑につつまれて
〜格別の一杯をどうぞ。

8月4日(火)開始。午前11時〜開館日は毎日開催

ガレージを開放してビアガーデンを開催いたします。特製おつまみも用意して、皆様のご来場をお待ちしております。ご注文はペイジの奥にあるカウンターで承ります。

〈ドリンク〉

ビール・ワイン(白・赤)・ハイボール、各¥500/スパークリングワイン(ミニボトル1本) ¥1,000/ソフトドリンクも注文可

〈おつまみ〉

ソーセージ3種盛マリネ添え ¥800
枝豆/胡瓜の浅づけ2本/ミックスナッツ/やさいチップス/特製オレンジピール、各¥500

ビアガーデン at 武相荘

1 59 60 61 62 63 69