開催レポート

1 2 3 8

開催レポート
食で長浜市に親しむイベント “Nagahama Tradition”

2024年12月5日、長浜市と武相荘の観光連携協定のキックオフイベントとして “Nagahama Tradition” と題し長浜の食を楽しむ・発見するイベントが開催されました。 「武相荘を通じて長浜の情報を発信していく…

フォトレポート
クラッシックカーを楽しむ会2024
(武相荘の倶楽部イベント)

2024年10月5日(土)、武相荘の倶楽部のメンバーで、埼玉県加須市にあるワクイ・ミュージアムを訪問しました。 ここには白洲次郎が英国留学時代(1920年代)に所有し、ヨーロッパ中を旅していた相棒のベントレー、その実物が…

【開催レポート】第16回
お能への誘いの会「朝長」

能「朝長」の舞台となっているのは大垣の青墓(岐阜県)、ここは中山道の分岐点にあり宿場町になっていた。青墓は義朝の父(為義)の頃から定宿としてきた所でもあり、ここを取り仕切る女長者は義朝の愛人でもあった。

武相荘の講座レポート
茅葺き職人 相良育弥さんお話会
茅葺きの今とこれからVol.2 〜薄暮か黎明か〜

茅葺き職人で株式会社くさかんむりの代表・親方である相良育弥さんを講師にお迎えし、2024年3月31日(日)に開催した武相荘の講座のレポートをお届けします。相良さんによる講座は約1年半ぶりの開催でした。 全世界の人が異常気…

茅葺き職人 相良育弥さん 武相荘の講座

【開催レポート】第15回
お能への誘いの会「三輪 神遊」

シテ方の友枝雄人氏からは、能「三輪」の特別な演出を表している小書「神遊(かみあそび)」について「能の格と江戸時代の封建制度との関連性」についての興味深いお話、またこの能は天照大神の天岩戸(あまのいわと)伝説を表してもおり、日本の舞踏の原初の形を取り込んだ能であることが語られました。

【開催レポート】
青柳恵介さんお話会 ~白洲正子 日本の名宝100~ その9「法隆寺の五重塔と救世観音像」

“白洲正子の眼” を手がかりに、青柳恵介先生のお話で日本の名宝を巡る、武相荘の大人の講座 シリーズその9を、2024年2月4日(日)に開催いたしました。 今回のテーマは「法隆寺の五重塔と救世観音像」。二つの宝をテーマにし…

開催レポート 武相荘の秋のなげいれの会

山野草をこよなく愛し、花師として活動されている齊藤謙大さんによる “武相荘の秋のなげいれの会” が2023年11月5日(日)に開催されました。 朝10時から夕方まで一日を、武相荘の植生を見ながら、植物を採集し、景色を切り…

1 2 3 8

お知らせの年別一覧