開催レポート
〈映像〉武相荘 能 経政 “Tsunemasa” Noh Festival at Buaiso 2022
世阿弥作と伝わる能「経政」は、源平の戦いで命を落とした平家の貴公子の物語です。琵琶の演奏に優れ、音楽を非常に愛した若者が、自身の弔いの場に集まった人々の前に姿を現します。
開催レポート 茅葺職人・相良育弥さん「茅葺の今とこれから ~郷愁から憧憬へ~」
茅葺職人・相良育弥さんが、久しぶりに武相荘の講座にご登場くださいました。素晴らしいお話でしたので、ここで一部をご紹介させていただきたいと思います。開催日: 2022年9月25日(日) 「茅葺き」——自然環境に恵まれた日本…
フォトレポート 武相荘 落語の会 桂米多朗
2022年9月11日(日)に開催いたしました「武相荘 落語の会」の様子です。初めて開催した落語の会でした。 蒲田行進曲の出囃子とともに、米多朗師匠が登場! 最初のお噺しは「ちりとてちん」 二席目は「浜野矩随(はまののりゆ…
フォトレポート 2022年5月14日(土)開催 荘村清志ギターコンサート
武相荘 能ヶ谷ラウンジで開催致しました、壮村清志さんギターコンサートより写真を1枚。小さな空間を満たした荘村さんのギター、素晴らしい時間があっという間に過ぎました。 アンコールでは、止まない拍手に行ったり来たり、ダンディ…
開館20周年記念イベント「室町@武相荘」映像
「遊びをせんとや生まれけむ」——白洲正子が好んだ梁塵秘抄の歌の如く、日本の美の原点を感じ遊んだ、先日の武相荘開館20周年記念イベントの記録です。
株式会社シグマさんのご協力のもと、映像作家 Nicolas Datiche さんにより、大変美しい映像に収められました。
開催レポート 第13回お能への誘いの会「石橋」
能「石橋」をテーマに開催した第13回。
石橋といえば、赤獅子・白獅子の舞のイメージが強い曲ですが、今回講座では舞についてのお話は殆ど無く、むしろそこに至るまでに舞台で何が起こっているのか?荘厳な世界観がどのように形作られていくか、そう言った部分を中心に、かなり重厚なお話をお聞かせくださいました。以下レポートにて、一緒にお楽しみいただけましたら幸いです。
開催レポート 第12回お能への誘いの会 「三井寺」
「三井寺」をテーマに開催した武相荘の能楽講座のレポートをお届けいたします。 2021年3月13日(土)開催講師 能楽師 シテ方喜多流 友枝雄人氏講師 能楽師 小鼓方幸流 成田達志氏解説・司会 青柳恵介氏(古美術評論家、五…