『武相荘の夏』展 2021〈開催終了いたしました〉
会期:2021年6月1日(火)〜8月29日(日)ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります) ※受付場所が変更となっております。ご観覧の際は、奥の茅葺きの建物を直接ご訪問ください。スタッフが在中…
2021年6月1日更新
会期:2021年6月1日(火)〜8月29日(日)ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります) ※受付場所が変更となっております。ご観覧の際は、奥の茅葺きの建物を直接ご訪問ください。スタッフが在中…
2021年6月1日更新
恒例のお雛様の展示、春らしく可愛らしいサイズ猪口・豆皿の展示。リビングのテーブルには魯山人の器各種を展示
2021年3月3日更新
リビングには久しぶりに次郎と正子の洋装を展示。陶磁器は古九谷手の色絵皿、小林秀雄久蔵の絵志野盃、バーナード・リーチ作のスリップウェア。きものは首里織手縞、田島隆夫・作の羽織り、郁・作の大島横浮織など展示しています。
2020年12月1日更新
横石順吉・作の倣い古伊万里は、初展示の徳利も含めガラスケースに多数展示。目近にご覧いただけます。織部の皿、麦わら手も多数展示いたしました。
2020年9月2日更新
会期:2020年5月29日(金)〜8月30日(日)ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります) ※受付場所が変更となっております。ご観覧の際は、奥の茅葺きの建物を直接ご訪問ください。スタッフが在…
2020年5月29日更新