2019年の記事一覧

1 4 5 6

2019年1月11日更新武相荘× SIGMA 『Art of Life(日常の美)』 大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

SIGMAさんと武相荘の共同企画による写真イベント
武相荘×SIGMA『Art of Life(日常の美)』

3月21日(木・祝)より、写真家・大門美奈の写真展『武相荘写真歳時記』
後編となる秋冬編が始まります。

前編、春夏編では「日本家屋独特の仄暗さ」(大門さん談)に着目し
暗さの中に潜む美を捉えた見事な作品の数々を見せてくださいました。

いよいよ後編の開催。
昔ながらの自然を維持し、季節によって様々な趣きを見せる武相荘で、
大門さんがとらえた美のかたちとは、一体どのようなものでしょうか。
期待が高まります。

SIGMAさんと武相荘による初の共同企画のフィナーレ、
春先からの公開です。ぜひ会期中に足をお運び下さい。

© Mina Daimon 武相荘写真歳時記 秋冬編より

大門美奈写真展『武相荘写真歳時記』秋冬編 開催概要

  • 会期:2019年3月21日(木・祝)~ 5月6日(月)
  • 会場:旧白洲邸 武相荘
    ミュージアムに4点、バー&ギャラリーに4点、カフェ(ガレージ)に6点 計14点(ミュージアムは入場券が必要です)
  • 本展に関するお問い合わせ
    SIGMAマーケティング部|pr@sigma-photo.co.jp

■大門美奈氏プロフィール
神奈川県出身。2011年より写真家として活動をはじめる。第1回キヤノンフォトグラファーズセッションファイナリスト。無印良品、ファッションブランドとのコラボレーション企画などに参加。SIGMA dp3 Quattroユーザーとして多くの作品を撮影。主な写真展に「Portugal」(リコーフォトギャラリーRING CUBE)、「本日の箱庭展 – the Miniature Garden -」(72 Gallery)、写真集に「Al-Andalus」(桜花出版)がある。International Photography Awards 2017 にてHonorable Mentionに選出される。創作活動についてはSIGMAウェブマガジン「SEIN」、SIGMA dp Photo Galleryなどでも紹介。
大門 美奈ウェブサイト
http://www.minadaimon.com

大門美奈

2019年11月29日更新『武相荘の冬』展 2019-2020〈開催終了いたしました〉

会期: 2018年11月26日(火) 〜 12月25日(水) その後冬季休館を挟んで、
2019年1月7日(火) 〜 3月1日(日)まで。
尚、祝日を除く月曜は休館日です。
ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります)

田島隆夫氏の織られた「白絹反物」と「根来供物台」、「祭器各種」を共に
『武相荘の冬』展 2019-2020

家に居るよりも、それぞれ別々に外を駆け巡ることのほうが多かった父・次郎と母・正子ですが、晩年はこの「武相荘」で二人は静かに暮らしておりました。 父はガレージで大工仕事に励み、母は書斎で読書をする。ごく親しい人とだけ付き合い、静かで平和な暮らしを楽しんでおりました。

二人の趣味(hobby)は異なっているように見えますが、趣味(taste)は多分に共通していたと思います。二人のhobbyとtasteとを遺愛の品々から、見て取って頂ければ幸いです。

牧山桂子

2019年9月3日更新『武相荘の秋』展〈開催終了いたしました〉

武相荘の秋

会期:2019年9月3日(火) 〜 11月24日(日) 10時~17時(入館は16時半までとなります)

「武相荘の秋」2019年

柿の実が色づき始めている武相荘、秋のしつらいを是非、ご堪能下さい。

「武相荘の秋」2019年 展示紹介

夏も終わりに近づき、木犀の香りが漂いはじめ
秋の気配が感じられる頃になると、正子は気持ちや
身の回りを秋に向かって切り替えていくのでした。
ガラスの食器など夏を感じさせる品々は
秋を迎えるのにふさわしくないと、隅に追いやり
替わりにぬくもりの感じられる木地の品々や
秋草を活ける花器などで身辺をかため、
日本に四季のあることを喜んでおりました。

牧山桂子

2019年5月31日更新『武相荘の夏』展 2019〈開催終了いたしました〉

会期:2019年5月28日(火)〜8月25日(日)
ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります)

「武相荘の夏」2019年夏の展示
写真奥左から、「紅型」藤村玲子・染、「琉球柄絣」田島隆夫・織
手前には、浴衣、きもの、帯を中心に夏の装い(奥座敷の展示)
「武相荘の夏」展のご紹介—2019年夏

武相荘の夏 開催にあたって

夕方、カナカナ蝉が騒がしくなる頃です。
きまって山盛りの蚕豆の鉢とビールを目の前にならべ
いつの頃からか毎年植えるようになった
刻々と花びらをひろげていく夕顔を眺めながら、
人生でも夕方を迎えていた次郎と正子の二人は
過ぎ去った昔を語り合うのが常でした。

牧山桂子

ガラスの小物いろいろ

2019年2月27日更新『武相荘の春』展 2019〈開催終了いたしました〉

会期: 2019年2月26日(火)〜5月26日(日)
尚、祝日を除く月曜は休館日です。
ミュージアム開館時間:10時~17時 (入館は16時半までとなります)

正子は、毎年春の訪れを楽しみにしていました。冬が終わりを告げる頃、雑木林が芽吹く直前に淡い紫色に染まってくると、冬から春への季節の変貌を感じ、窓を大きく開け、眼を閉じて微かに漂う春の香りを嗅ぎ逃さないように神経を研ぎ澄ますのでした。

この様な楽しみが味わえるのは、長く寒い冬があってこそと冬感謝しておりました。木々や草花が花をつけ始めると、毎日時のたつのも忘れて眺めいり、「年を取ると次の年にはもう見られないかも知れないと思うと若い頃に眺めていた花々より数倍うつくしく見えるようになった」と、春の訪れと同時に年を重ねる事をも楽しんでいるようでした。

牧山桂子

春先までの期間限定で、正子の初節句から大切にしてきたお雛様を飾っています。
京都の老舗 丸屋大木平蔵人形店製です。

1 4 5 6