ニュース

こちらは新着順の全記事一覧です。
上のサブメニューからカテゴリーを選択ください、武相荘イベント開催レポート等に絞込みが出来ます。

1 39 40 41 42 43 71

2018年2月18日 寒さに負けじと

積もった枯葉をかき分けて芽を出していた福寿草、咲き始めました。

桃色のツバキ「有楽」。竹林の遊歩道に咲いています。

紅梅も本格的に咲いてきました、今週見頃となりそうです。

美しい季節です。
寒さが戻ってきましたので、ぜひ暖かい身支度でご来館ください。

2018年2月11日 紅梅の開花

紅梅 武相荘
紅梅が咲き始めました。冬の深い緑を背景に、
長い枝の先に沢山鮮やかな花が咲きます。
武相荘の一年の中でも、ぜひ一度ご覧いただきたい景色です。

2018年1月23日 大雪でした。

大雪の日が開けて1月23日

大雪、開けて1月23日

一番積もっていた所は、ウッドデッキの路。
27cmも積もっていました。

もうスタッフ総出で、雪かきです!

2018年1月19日 つぼみ

福寿草のつぼみ 武相荘
福寿草のつぼみ。これから2月にかけて、咲いてきます。

椿 大唐子 武相荘
こちらは椿のつぼみ、大唐子。ピンクよりの赤一色の大輪を咲かせる、非常に艶やかな品種です。
正門をくぐってすぐ左手に。

椿 桃色 武相荘
竹やぶの出口、桃色の椿。つぼみが沢山ついて、これからが楽しみです。

晴れ続きの1月、久しぶりに雨の多い今週でした。

梅や椿のシーズン間近です。

2018年1月9日 開催レポート 武相荘の新年会(2018年お正月)

武相荘の新年会2018
賑やかなお囃子の音色とともに、新しい一年が始まりました。

お神楽 武相荘の新年会2018
昨年一昨年に続き、お神楽を上げてくださったのは町田の「神龍會」のみなさん。
お獅子に頭を噛んでもらって、無病息災と、より良い一年を祈願。
今年も良い年になりますように!

白梅のつぼみ 武相荘
白梅の蕾も膨らんできました。
黄色の蝋梅は一足先に咲いて、良い香りを漂わせています。

2017年12月24日 蝋梅

駐車場側の入り口から、ゆっくりと歩いて行くと、ほんのり良い香りにつつまれます。
蝋梅の香りです。

武相荘 蝋梅(ろうばい)

武相荘は明日12月25日(月)より冬季休暇に入ります。
2週間のお休みをいただき、新年は1月6日(土)より開館いたします。
6日は朝10時より「武相荘の新年会」を開催致します。
賑やかにお囃子、御神楽もあげられます。ゆったりとしたお正月の雰囲気をお楽しみください。
新年会のご案内はこちら

武相荘 12月

寒さの厳しい日が続きますが、みなさまどうかお元気に、良いお年をおむかえください。
また来年も皆様のご来館をお待ちしております。

2017年12月24日 75万人目のお客様

武相荘、2001年10月の開館以来、75万人目となるお客様をお迎えすることができました。
記念すべきお客様は横浜市からお越しの素敵なご夫妻でした。

武相荘 75万人目のお客様

(写真の撮影を快くお許しをいただきました、ありがとうございます!)

1 39 40 41 42 43 71