2023年12月までの記事
武相荘の講座 青柳恵介さんお話会 白洲正子 日本の名宝100〜その2〜 石塔寺
古美術や能楽などを通して感じられる、日本に生まれた美。白洲正子とは、その美の本質を追いかける同士として意気投合し、長きにわたり非常に近しい関係にあった青柳恵介氏によるお話会シリーズ、第2回です。 今回の名宝は、滋賀県の蒲…
開催レポート 第12回お能への誘いの会 「三井寺」
「三井寺」をテーマに開催した武相荘の能楽講座のレポートをお届けいたします。 2021年3月13日(土)開催講師 能楽師 シテ方喜多流 友枝雄人氏講師 能楽師 小鼓方幸流 成田達志氏解説・司会 青柳恵介氏(古美術評論家、五…
花の庭
三月は、一年を通して武相荘に一番花の多い季節かもしれません。 駐車場側の入り口から、竹林を抜ける遊歩道には様々な椿が。 今満開の聚楽(じゅらく)。たっぷりとした大輪に貫禄があります。 石垣を登る小径には、ちらしたように黄…
武相荘は椿と梅の見頃です
春を呼ぶように、花々が一斉に開花しています。 竹と競うように大きく枝を張った高木の椿は、有楽。駐車場側の入口から、竹林を抜ける遊歩道沿いにあります。 竹林のトンネルを抜けると、お能の橋掛かりのようなウッドデッキが続きます…
3月13日(土)開催〈第12回〉お能への誘いの会 「三井寺」
お能を知りたい、体験したい、という方に絶対おすすめの武相荘の能楽講座。今回は能「三井寺」に登場する「鐘の音」に焦点をあて、観るものに景色や感覚を生じさせる、能の謡と言葉について。講師は能楽師 シテ方喜多流 友枝雄人氏、小鼓方幸流 成田達史氏。青柳恵介氏の司会進行で開催致します。
武相荘の講座 青柳恵介さんお話会 白洲正子 日本の名宝100〜その1〜 聖林寺の十一面観音
古美術や能楽などを通して感じられる、日本に生まれた美。白洲正子とは、その美の本質を追いかける同士として意気投合し、長きにわたり非常に近しい関係にあった青柳恵介氏による、新しいお話会シリーズが始まります。 「白洲正子 日本…
紅梅が咲き始めました
今朝は冷え込みました。メダカのすみかの大鉢にも氷が張っています。 お日様のありがたみを感じます。オープンカフェの囲炉裏では炭を炊いています。 お庭の真ん中にある紅梅。今年は少し早めに花が開き始めました。 満開は2月初旬ご…