武相荘イベント
「家庭で楽しむワインの基礎知識」 ソムリエ岡島直樹さんワイン講座・基礎編
当日の様子をレポート記事でご覧頂けます。〈終了イベント〉 開催日をふやして水曜日にも開催することになりました。ご都合の良い日にご参加ください。2月17日(水)16:00〜18:00 開催2月21日(日)16:00〜18:…

〈第2回〉お能への誘いの会
当日の様子をレポート記事でご覧頂けます。〈終了イベント〉 お能への新しい扉がひらく、いざないの会。第2回の開催です! 対談 & お食事会 + 指定席観劇チケット付のスペシャルイベント 演者ご本人の対談・懇親会で…

新春のお祝い「武相荘のお餅つき」
当日の様子をレポート記事でご覧頂けます。〈終了イベント〉 新年の開館初日に「お餅つき」を開催いたします。 湯気わき立つもち米を、杵でつく、昔ながらのお餅つき。 ミュージアムへご入館の方へ「お餅引換券」を進呈致します。 (…

11月28日「先人に学ぶ危機に強い生き方」北康利氏
「白洲次郎 占領を背負った男」をはじめ、数々の評伝を手がけている作家 北康利さんの講演会を、11月28日(土)に開催いたします。 テーマは『白洲次郎などの先人に学ぶ危機に強い生き方』 ——作家として、またビジネスマンとし…

11月15日に「武相荘の骨董市」第3回を開催
楽しい骨董市、第3回です。 2015年11月15日(日曜)朝10時より 秋の最中、第3回となる骨董市を開催いたします。長屋門までの通路、カフェ、能ヶ谷ラウンジ(屋内)に、ところ狭しと骨董屋さんが並びます。武相荘は紅葉が始…

11月1日 骨董勉強会「ものと自分」青柳恵介氏
当日の様子をレポート記事でご覧頂けます。〈終了イベント〉 白洲正子が教える、やきものを“使う”楽しみ 冒頭は、今回の講師 青柳恵介さんから「今回のおしゃべりの内容です」と頂いたお手紙です。 正子とは骨董好きの縁で知り合っ…

11月8日開催 “造り手と楽しむ「薩摩焼酎の会」”
当日の様子をレポート記事でご覧頂けます。〈終了イベント〉 クリックして拡大 – sake215autumn.pdf (1.5MB/RGB) お酒好きには知る人ぞ知る「酒人好の会(しゅじんこうのかい)」という会…
