2/17,21開催 ソムリエ岡島直樹さんワイン講座・基礎編 開催レポート

掲載日 2016年3月9日

2016年2月17日(水)と21日(日)の2回開催いたしました「家庭で楽しむワインの基礎知識」
——ソムリエ岡島直樹さんワイン講座・基礎編 のレポートです。

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
平日の午後・・・土日開催が多い武相荘のイベントですが、岡島さんのご厚意もあり、土日はお仕事という方に向けて、今回は水曜日にも開催いたしました。

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
開催前。武相荘レストランに整然と並べられたグラス。期待が膨らみます。

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
ソムリエ岡島直樹さん。
胸に光るソムリエバッヂ。麗しき紳士の冗談交じりの自己紹介でワイン講座が始まりました。
元々は、一流レストランでコックをされていた岡島さん、フランスを遍歴されやがて転機を迎え、ソムリエを志されたそうです。
当時は日本にはワインの種類は(日本に入って来ているものは)それほど無かったそうです。

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
「家庭で楽しむ」というキャッチフレーズに、ふわっとしたイメージで望んでしまいましたが
お話は、文字通りの基礎の基礎「アルコール発酵とお酒の種類」のお話から、本格的に進みました。

さらに、ワインづくりの歴史、ぶどうの収穫方法、産地ごとの醸造ルールまでを学びました。

フランスの地図を眺めながら、産地に結びついた味の覚え方も教わりました。
講座を受けた後では、頭の中にワインの選び方の体系ができたような感じです。

経験談を交えながらの岡島さんの講義に、ご参加の皆さん、静かに聞き入っていました。
(グラスはいつ使うんだろう・・・と少し不安になりながら?笑)

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
ワイングラスの前にあるコップにはチェイサー用のお水、ではなく「紅茶」が入りました。
一つ一つのコップに別々のエッセンスを入れて、ワインが持つ苦み・甘み・発酵の意味を学びます。大変面白い体験でした。

ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘
そして、とうとう、お待ちかねの、テイスティング。感激もひとしお!です。
ワインは素晴らしいセレクトで、一つ一つの違いが際立っていました。

ここまで来ると、皆さん自然と、ワインの産地や製法等に想いが行きます。

最後に、ワインを開けながら、ソムリエナイフの上手な扱い方も伝授。
ソムリエ岡島直樹さんワイン講座 武相荘

1杯の味わい方、楽しみ方が変わる、すばらしい講座だったと思います。
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。

次回開催・続編開催にも乞うご期待!です。