クラッシックカーと武相荘
いつもはPAGEが1台停まっている武相荘の門前に
今日は素敵な外車が2台停まっていました。

実は、武相荘のイベントスペース・能ヶ谷ラウンジで開催されていたクラッシックカーの写真展(鈴木達郎氏 クラッシックカー写真展 “Meet the Classic”)の一環としての、粋な演出でした。





車と人間の関係性が、今とは少し違った時代の
素敵な車たちと人々の写真展。素敵でした。

さて、9月も半ばを過ぎ、武相荘の木々もだんだん秋色になってきました。
ショップの前の柿の木もたわわに実を実らせています。
禅寺丸柿は、武相荘の最寄駅「鶴川」の隣駅「柿生」の由来にもなった、昔からこの地域に根付く品種です。食べると美味しい甘柿です。

茅葺き屋根の母屋、ミュージアム
棚にはオキナワスズメウリを植えています。

上手く育てば、こんな実がつきます。
(レストラン入口の花生け)

暑過ぎた夏のためか、今年は秋の花が苦労しているようにみえます。
秋明菊(レストランテラス前)

ゲンノショウコ(レストラン入口の向かい側あたり)

ミュージアムでは『武相荘の秋』展を開催中。
新企画『韋駄天お正の取材旅』では、日本各地へ旅をした正子が、どんなものを見、感じたのかに焦点をあて、原稿とともに残された取材ノートを展示しています。ぜひお見逃しなく。

ご来館の際は、ぜひゆっくりとお寛ぎください。