静岡県沼津市とのコラボイベント
『NUMAZU 富士の麓の美食体験会』

このイベントは終了いたしました。ご来場の皆様まことに有難うございました。今後のイベント予定は当ウェブサイトのほか、InstagramFacebook でもお届けしています。

新年1月18日(土)に静岡県沼津市と武相荘の共催で、“食”を通して沼津市の魅力に触れるプレミアムイベントを開催いたします。
僅かではございますが一般募集のお席も設けさせていただきましたので、ぜひ奮ってご参加ください。

開催内容の詳細と、応募方法は、下記のプレスリリースをご確認ください。

沼津市が白洲次郎・正子の終の棲家「旧白洲邸武相荘」とコラボイベント “富士の麓の美食体験会” 開催決定!

静岡県沼津市は、沼津市の豊かな自然に育まれた農産物や魚介類を使用した「沼津食材の美食体験」をテーマにしたレストランイベント”NUMAZU 富士の麓の美食体験会”を2025年1月18日(土)に武相荘レストランで開催します。

「武相荘」は、終戦後に吉田茂に請われてGHQとの折衝にあたり「従順ならざる唯一の日本人」と言われた白洲次郎と、女性として初めて能舞台に立ち、文壇や染織工芸の蒐集で多彩な活躍をしたその妻正子の終の棲家であり、現在は白洲夫妻のさまざまなゆかりの品を展示するミュージアムとレストランが併設されています。

沼津市に所在する沼津御用邸西附属邸は、もともと正子の祖父である川村純義伯爵の別荘であったという縁から、沼津市は正子が幼い頃より何度も訪れていた場所。沼津食材の魅力を発信する場として武相荘が選ばれたのにはそのような背景があり、沼津市と武相荘の本格的なコラボレーションは今回が初の試みとなります。

沼津市は富士山の麓に位置する良質な土壌と、日本でも有数の深度を誇る駿河湾に面した立地から、美味しい農産物と魚介類に恵まれた豊かな食材を数多く擁しています。今回の「美食体験会」はそのような沼津の食材を武相荘レストランシェフによるオリジナルコース料理としてご提供します。このプレミアムな「富士の麓の美食体験会」にぜひご参加ください。

開催概要

日時:令和7年1月18日(土)18時開場 18時30分スタート
場所:旧白洲邸 武相荘
TEL.042-735-5732 
内容:武相荘レストランシェフによる“あしたか牛”や“内浦駿河鯛”ほか沼津市産物を用いたコース料理のご提供
参加費用:¥5,500(税込)
募集人数:3名限定
申し込み締め切り:1月9日

お申し込み

下記リンク先のPassmarketにてチケットをお求めください。
満席となりました。(12月11日)
応募URL: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01h8cnktxw441.html
(クレジットカードまたはPaypayでの決済)

お知らせの年別一覧