土楽窯 ちりれんげ

ごはんを美味しく食べるための器を作り続けている土楽窯から

『れんげを漢字で記すと「蓮華」。すなわち「散り落ちた一片の蓮の花びら」という意味。そのたとえ様には、日本人ならではの美意識が秘められています。ここではさらにそれを「琵琶」に見立て、ひとつひとつ職人の手書きにより仕上げています。』~土楽窯の紹介文より~

白い『琵琶文』と、黒い『アメ釉』がございます。
注文時はご指定下さい。

ここから下の写真は『アメ釉』

使い込みたくなる土楽の器です(写真奥は、同じくアメ釉の土楽『アメ釉碗』)

  • 品名: ちりれんげ

  • 土楽窯

  • サイズ: れんげ: Φ70mm × H70mm
    皿: Φ95mm × H30mm

  • 税込価格: ¥2,750(レンゲ1個 + 受け皿1個)
    ※白い『琵琶文』と、黒い『アメ釉』どちらかをご指定下さい。
    ご注文・お問い合わせ

  • 送料等: 送料・手数料一覧

通信販売ご案内

ギフトはオリジナル包装にて発送承ります。ご希望をお伝え下さい。

ご注文・お問い合わせ

TEL/FAX 042-736-6478

毎週月曜(祝日・振替休日を除く)は定休日です。この間にいただいたお問い合わせへのお返事は翌営業日以降となりますので予めご了承下さい。

特定商取引法に基づく表記