日々録(みどころ)

1 8 9 10 11 12 24

2019年7月18日 かき氷機

かき氷機

この季節になるとカフェの目印になる、このかき氷機。
次郎が使っていたもので、夏の子供たちに大人気だったそうです。

正門

初夏の花、ルドベキア・タカオ。

武相荘レストラン

オープン直前のレストランにあかりが灯りました。11時からランチです。

雨上がりの石畳

レストランの奥は茅葺屋根の母屋、ミュージアムです。
茅葺の中、雨の音は、どんな感じでしょうか。

ヤマユリ

遊歩道に咲いていたヤマユリ。大きいです。
雨の日の散策もなかなか印象的です。


#蚊の多い季節になってきましたので、ご来館の際はぜひ虫除けをご用意ください。

2019年6月20日 梅雨の晴れ間

今日は午前中から、お友だち連れでのお客様が多く
楽しげな声が沢山聞こえてきました。

ミュージアム奥は一歩入ると小さな山道になっています。
木漏れ日が風に揺れて心地よいスポットです。

帰り道はまた違った景色をお楽しみいただけます。

お庭の石仏、旺盛な緑に包まれています。

レストランのテラスを彩っている、姫檜扇水仙

一足先に夏を感じさせる鮮やかな色ですね。

この季節、自然につつまれた邸内を快適にお過ごしいただくために、ご来館の際は虫除けスプレー等をご用意ください。

2019年5月31日 すこし早い時間

開館時間の10時ごろは、まだ朝の空気が感じられます。

オオヤマレンゲ 武相荘

駐車場からの遊歩道に咲くオオヤマレンゲ。つぼみはわずかになりました。

レストラン 武相荘

レストランは11時のオープンです、中は準備に忙しそう。

竹林 椿 武相荘

茅葺のミュージアム出て、散歩道の方を見ると
今は葉ばかりの椿が、朝の光を受けて輝いていました。

ホタルブクロ 武相荘

ホタルブクロも季節です。茅葺のミュージアムの向かい椿の木の下に。

ヒメヒオウギアヤメ 武相荘

白いドクダミの花に混じって可憐な姿は、ヒメヒオウギアヤメ。

武相荘では「蚊取り線香」が活躍する季節になってきました。
お散歩をお楽しみの際は、ぜひ虫除けスプレーなどご準備ください。

2019年5月17日 80万人目の来館者

2019年5月16日木曜日に、武相荘オープン(2001年10月)以来80万人目の来館者をお迎えすることができました。お客様にお許しいただき、そのお写真を掲載させていただきます。

2019年5月15日 武相荘の小さな畑

駐車場の入り口からのびる遊歩道沿いには、武相荘の小さな畑があります。

からし菜

花束のように咲いているのは、からし菜。よく見るとタネの入ったサヤも沢山。

チャイブ(西洋浅葱)

清楚な紫の花を咲かせているのは、チャイブ。西洋浅葱とも言うそうです。

大根の花

大根の花。少しずつ長いこと咲いています。タネも食用で美味しいのです。

井戸水

畑の反対側には井戸水を引いています。

黄花菖蒲

下の窪地に群生するのは黄花菖蒲です。ここのところ気候が良く、みずみずしい姿です。

大山蓮華

土手の下からウッドデッキの上まで枝を広げているのは大山蓮華、まるまるした蕾は思わず触りたくなってしまう可愛さですが、どうぞ開花までそっと見守ってください。

武相荘ショップ

ショップ店内も5月らしい誂えに。

日差しも風もやわらかく気持ちの良い季節です。

2019年5月7日 ササバギンラン

ササバギンラン

武相荘の裏山に「ササバギンラン」なるものが咲いています。
庭師の北住さんが見つけました。
何本か確認されましたが、近年では非常に貴重なものらしいです。

2019年4月18日 刻々と変わる新緑の季節

今日は武相荘の奥山道、ミュージアムエリア側から歩いてみます。

階段になった坂道に、熊笹ともみじの若葉が綺麗です。
さらさらという風の音が止むと、鳥のさえずりが聞こえました。

竹林の前に咲く白い花はシャガです。

茅葺の母屋ミュージアム。左の枝は大きな白侘助、椿の木です。

石仏の隣には、白やまぶき。

レストランテラスは満開の雲南黄梅がひときわ華やかです。

レストランの前にひっそりと咲くのはムラサキケマン。
艶やかな姿ですが実は毒があるそうです。

正門までの通りにはツツジが咲き始めています。

ガレージのカフェから。

少し離れた場所に喫煙所のご用意もございます。

駐車場から入り口へ向かう遊歩道の斜面に広がっているのは、蕗の葉です。

やわらかな緑に包まれている武相荘です。

1 8 9 10 11 12 24